人生にゲームをプラスするメディア

人気TCGが初のPSPソフト化!PSP『ヴァイスシュヴァルツ ポータブル』発売決定

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『ヴァイスシュヴァルツ ポータブル』を発表しました。

ソニー PSP
ヴァイスシュヴァルツ ポータブル
  • ヴァイスシュヴァルツ ポータブル
  • ヴァイスシュヴァルツ ポータブル
  • ヴァイスシュヴァルツ ポータブル
  • ヴァイスシュヴァルツ ポータブル
  • ヴァイスシュヴァルツ ポータブル
  • ヴァイスシュヴァルツ ポータブル
  • ヴァイスシュヴァルツ ポータブル
  • ヴァイスシュヴァルツ ポータブル
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『ヴァイスシュヴァルツ ポータブル』を発表しました。



『ヴァイスシュヴァルツ ポータブル』は、人気トレーディングカードゲーム「ヴァイスシュヴァルツ」を題材にした、初のPSPソフト化となります。



「ヴァイスシュヴァルツ」は、アニメやゲームの美少女キャラクターなど「が集結したトレーディングカードゲーム(TCG)です。カードシミュレーター×恋愛ADVゲームとなっております。



ヴァイスサイドの収録タイトルとして「魔法少女リリカルなのはA's」「魔法少女リリカルなのはStrikerS」「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」「涼宮ハルヒの憂鬱」「Angel Beats! & クドわふたー」「とある魔術の禁書目録」「とある科学の超電磁砲」、シュヴァルツサイドの収録タイトルとして「THE IDOLM@STER」「THE IDOLM@STER Dearly Stars」「Fate/stay night」「Fate/hollow ataraxia」「探偵オペラ ミルキィホームズ」「劇場版マクロスF」の参戦がそれぞれ決定しています。

収録カード枚数は1,000種以上で、TCG「ヴァイスシュヴァルツ」チームの協力・監修の下、公式のルールにも完全対応。チュートリアル機能も搭載しているため、これから「ヴァイスシュヴァルツ」を始めるという初心者から、プレイし慣れている経験者まで、これ1本で「ヴァイスシュヴァルツ」が楽しめる内容とのことです。1人プレイはもちろん、対戦にも対応しています。さらに、たくさんのゲームオリジナル要素が追加される予定です。

『ヴァイスシュヴァルツ ポータブル』は2011年発売予定で、価格は未定です。

(C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX
(C)鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN
(C)窪岡俊之 (C)NBGI
(C)なのはStrikerS PROJECT
(C)NANOHA The MOVIE 1st PROJECT
(C)なのはA's PROJECT
(C)VisualArt's/Key/Angel Beats! Project
(C)bushiroad/Project MILKY HOLMES
(C)bushiroad All Rights Reserved. illust:たにはらなつき(EDEN'S NOTES)
(C)2002-2006 TYPE-MOON
(C)2004,2005 TYPE-MOON
(C)2007,2008,2009谷川流・いとうのいぢ/SOS団
(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)2010 VisualArt's/Key
(C)bushiroad All Rights Reserved.
(C)2011 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  3. 『スパロボOG ムーン・デュエラーズ』多数の独自要素が判明!主人公機&登場キャラやメインビジュアルも公開

    『スパロボOG ムーン・デュエラーズ』多数の独自要素が判明!主人公機&登場キャラやメインビジュアルも公開

  4. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  5. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  6. 【E3 2014】『ウィッチャー3』最新デモプレビュー、生きた町、絡み合うクエスト

  7. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  8. 深淵より這い出てPS Vitaでゲーム化『這いよれ!ニャル子さん 名伏しがたいゲームのようなもの』

  9. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  10. 『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』モノクマを撃退するハッキング銃の詳細が明らかに

アクセスランキングをもっと見る