人生にゲームをプラスするメディア

Wii『ドラゴンクエスト25周年記念 ドラゴンクエストI・II・III』発表

スクウェア・エニックスは、Wiiソフト『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』を2011年9月に発売すると発表しました。

任天堂 Wii
ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III
  • ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III
  • ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III
スクウェア・エニックスは、Wiiソフト『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』を2011年9月に発売すると発表しました。



『ドラゴンクエスト』シリーズは、1986年5月27日に発売されたファミコンソフト。第1作発売以来、日本を代表するロールプレイングゲームとして好評を得ており、シリーズ全作品の世界累計出荷本数は5700万本を超えています。



2011年5月27日で迎える『ドラゴンクエスト』誕生25周年を記念して、『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』をWiiで発売されることになりました。

内容は、スーパーファミコン版『ドラゴンクエストI・II』と『ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・』に加えて、ファミコン版『ドラゴンクエスト』『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』『ドラゴンクエストIII そしてでんせつへ・・・』を収録。当時のままWiiで遊ぶことが出来ます。

さらに、記念特典も同梱され、『ドラゴンクエスト』シリーズファン垂涎のアイテムになるとのこと。詳しい特典の詳細は分かり次第お伝えします。

ロト三部作がまとめてWiiで遊べるなんて、嬉しいですね。この秋は『ドラクエ』で決まりですね。

『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』は、2011年9月発売予定で価格は未定です。

(C)1986 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)1987 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)1988 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)1993 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)1996 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT /SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)2011 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  2. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

    『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  4. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  5. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  6. 『ピクミン』の全キャラクターをレゴで作ってしまった男

  7. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  10. 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

アクセスランキングをもっと見る