SCEAのサービス担当者Patrick Seybold氏は、ハッカーのグループが数百万件のクレジットカード情報を売却しようとしている、という先週の一部報道に対して、「私の知る限りそのような事実は一切無く、ソニーが(カード情報の)リストを購入する機会を打診されたこともありません」と改めて公言しています。
また、今回の公式ブログアップデートでは、データベースにあったパスワードの保存方法に関する情報の補足が行われた他、ソニーが如何なる方法でもクレジットカード番号をはじめとする個人情報をユーザーに質問することはない点を繰り返し警告しています。
※UPDATE (2011/5/3 16:00): SCEJの「PlayStation Network/Qriocityについてのよくあるお問い合わせ」ページにも新たな質問事項が追加され、カード情報売買の報道やパスワードの保存方法に関して発表が行われています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『モンハン:ワールド』オンラインデビューを考えているハンターへ! マルチの前に知っておきたい10のポイント
-
『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?
-
『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】
-
『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた
-
山田孝之が『ドラクエ』呪文を連発するCMが公開!「日本経済のホイミ(回復)は期待できず、一寸先はパルプンテ(何が起こるかわからない)」
-
『バイオハザード RE:2』リメイクで期待する8つのポイント ─ “豆腐”や“おもしろ謎解き警察署”はどうなる!?
-
『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
-
『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】