人生にゲームをプラスするメディア

『EyePet』の続編となる『EyePet & Friends』が年内に発売

PlayStation Eyeカメラを利用するヴァーチャルペットタイトル、『EyePet』(日本では PlayStation Move対応版が『Me&My Pet』として発売)の続編となる『EyePet & Friends』がPlayStation.Blogにて発表されました。

ソニー PS3
『EyePet』の続編となる『EyePet & Friends』が年内に発売
  • 『EyePet』の続編となる『EyePet & Friends』が年内に発売
  • 『EyePet』の続編となる『EyePet & Friends』が年内に発売
  • 『EyePet』の続編となる『EyePet & Friends』が年内に発売
PlayStation Eyeカメラを利用するヴァーチャルペットタイトル、『EyePet』(日本では PlayStation Move対応版が『Me&My Pet』として発売)の続編となる『EyePet & Friends』がPlayStation.Blogにて発表されました。



ユーザーや批評家からのフィードバックを元に再デザインされたという今作では2人でのプレイが可能となり、画面上に2匹のペットを登場させる事ができるそうです。ペット同士のコミュニケーションなど、前作では見られなかった新たなペットのリアクションが楽しめそうですね。





『EyePet & Friends』は年内の発売を予定。更なる詳細は続報を待ちましょう。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  4. 『ゲームセンターCX』有野課長にプレイしてほしい「PS2」ソフトは? キンハ・バイオ4・鬼武者が大接戦!【アンケ結果発表】

  5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  6. 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術

  7. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  8. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  9. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  10. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

アクセスランキングをもっと見る