デジタル流通の時代に備えて流通業界の動きも激しくなっています。米国で最大手のゲーム専門店GameStopは、ストリーミングゲームサービスを準備中のSpawn Labsを買収すると発表しました。また、ゲームのデジタル販売のImpulseも買収しました。GameStopでは昨年、カジュアルゲームサイトのKongregateも買収しています。Spawn LabsはOnLiveやGaikaiと同様のストリーミングゲームサービスを準備中で、インターネットに接続された端末であれば、その端末の性能に関係なく、高品質なゲームを何処でも遊ぶことができます。また、ImpulseはPCゲームのダウンロード販売を行うサイトで、既に1100以上の多数のゲームがラインナップされています。競合にはValveのSteamやIGNのDirect2Driveなどがあり、激しい競争を繰り広げています。GameStopは米国を中心に非常に沢山の店舗を展開する最大手のゲーム専門店ですが、家庭用ゲーム機でもデジタル流通の比率が伸びている中で、危機感は相当のもののようで、これらの買収を通じて業態を変化させていく覚悟です。
EAの約8兆円の買収は「大規模人員再編につながる可能性が高い」―負債200億ドルの存在について『Dragon Age』に携わった元BioWareベテランが語る 2025.10.2 Thu 10:30 大規模買収は人員削減とスタジオ閉鎖の可能性を孕んでいます
ソニーがKADOKAWAを買収協議中との報道―『エルデンリング』のフロム・ソフトウェアなど傘下企業にも注目、KADOKAWAは「当社として決定した事実はありません」とコメント 2024.11.19 Tue 17:10
【DEVELOPER'S TALK】手のひらサイズでも「ACE」級、iPhoneアプリ『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』開発チームのチャレンジ2009.12.25 Fri 16:49