人生にゲームをプラスするメディア

スマートフォン購入意向が急増・・・用途は暇つぶし

IMJモバイルは、「モバイルユーザー動向定点観測2011」を実施し、その結果を公表した。

その他 全般
IMJモバイル スマートフォン購入意向
  • IMJモバイル スマートフォン購入意向
  • IMJモバイル 1日あたりの各メディア接触時間
  • IMJモバイル 各メディア重要度
IMJモバイルは、「モバイルユーザー動向定点観測2011」を実施し、その結果を公表した。

今回で3回目となる調査は2月15~2月18日の間実施した。有効回答数は519人。

調査結果によるとスマートフォンの保有状況を聞いたところ「購入を検討している」「いずれ購入したいと思う」が合わせて45%となり、2010年より30ポイント増加した。「既に保有している」は10年と比べると0.8ポイントダウンして2.3%にとどまった。

テレビ、新聞、雑誌などの各メディアへの接触時間を聞いたところ、モバイル・PCを合わせネットに「1時間以上」接しているとの回答は5割を超えた。

インターフェース別に生活上の重要度で「なくてはならない」との回答が最も多かったのはモバイルで83%、次いでPCで57%、テレビ51%と続く。10年との比較でモバイルは5ポイントアップ、PCも7ポイントアップした。新聞や雑誌などの紙媒体は「なくてはならない」との回答が減少した。

モバイルユーザーにモバイルはどのような存在かを聞いたところ、最も多かったのは「暇つぶし」で78%、次いで「コミュニケーションツール」で77%、「検索ツール」が75%と続く。「仕事上必要なツール」「ミュージックプレイヤー」は10年より5ポイント程度減少している。性年代別に見てみると「暇つぶし」が多いのは10代、20代となっている。

モバイルの各機能について利用状況では「写真撮影」が80%で最も多く、次いで「バーコードリーダー」の77%、「デコメ」が52%となり、それぞれ10年に比べ約10ポイント増加した。

モバイルコンテンツ全般に対して支払っている1か月の料金では、有料コンテンツを
利用しているユーザーは10年から6ポイント減少して、63%と減少傾向にある。有料コンテンツユーザーの中でも「500円未満」が23%で最も多く、支払い金額も減少している。

スマートフォン購入意向が急増…IMJモバイル調べ

《編集部@レスポンス》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  3. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

    ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

  4. 【特集】毛色の変わった経営シミュレーション5選!アイドル事務所経営「シャインポスト」や西部劇風スローライフが楽しめる作品など

  5. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  6. 戦略が勝敗を左右する!おすすめシミュレーションRPG4選+α―伝統的なスタイルから一風変わった作品まで奥深い世界をお届け

  7. 『ポケカ』初心者&復帰勢は「C」カードにご注意!保護者も知るべき、1月14日からのレギュレーション変更

  8. マリオの楽しいメダルルーレット!『マリオパーティ ふしぎのチャレンジワールド』をプロデューサーが紹介

アクセスランキングをもっと見る