直販サイト(apple.com)では太平洋時間の11日午前1時から、直営の実店舗や認定販売店などでは同日の午後5時から販売がスタート。
サンタ・クララの直営店「Apple Store Valley Fair」では長蛇の列ができるなど、先代のiPad同様に注目を集めている。現地スタッフからの報告によれば、午後3時半から並び、午後7時半に購入。現場での一番人気はAT&TのWi-Fi+3Gのホワイトモデル(16GB)だったという。
直営店のスタッフは、閉店時間を過ぎても「客がいなくなるまで」売り続けると話したという。これらの言葉が裏付けるように、在庫はわりと豊富にある印象だったそうだ。また、初代iPadは朝の9時からの販売だったこともあり徹夜組も多かったが、今回は夕方5時からのために前回よりは少なかったようである。
iPad 2は、iPadに比較して薄型化・軽量化・高性能化を図ったモデル。Wi-Fi版とWi-Fi+3G版が用意され、Wi-Fi版は499米ドル〜、Wi-Fi+3G版は629米ドル〜。米国では、Wi-Fi+3G版はAT&T、Verizon Wirelessの2キャリアに対応する。
日本でのiPad 2の発売は25日の予定。国内での3G版はソフトバンクが取り扱う。現在のところ、日本における販売価格は未定。(動画・現地写真撮影:菅野直樹)
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】
-
『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】
-
”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】
-
ゲームで走るのも『激突トマラルク』以来約20年ぶり―ソロ活動20周年を飾る、HYDEさん全面監修のスマホゲーム『HYDE RUN』が2021年7月中旬配信
-
爆破撮影の“聖地”で気持ち良い爽快感!『バクレツモンスター』の魅力をマジの爆発を通して伝えたい
-
コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】
-
『アークザラッド R』2周年記念、開発者特別座談会・前編―トリビュート・アレクの真相、「トキワタリノ方舟」と第6章に秘められた関連性は?
-
『太鼓の達人』しゃべって動くLINEスタンプが配信開始、かわいい「どんちゃん」がたっぷり収録