人生にゲームをプラスするメディア

『ARMORED CORE V』、「迎撃ミッション」や一新されたパーツデザインが公開

フロム・ソフトウェアは、2011年発売予定のプレイステーション3/Xbox360ソフト『ARMORED CORE V』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
ARMORED CORE V
  • ARMORED CORE V
  • ARMORED CORE V
  • ARMORED CORE V
  • ARMORED CORE V
  • ARMORED CORE V
  • ARMORED CORE V
  • ARMORED CORE V
  • ARMORED CORE V
フロム・ソフトウェアは、2011年発売予定のプレイステーション3/Xbox360ソフト『ARMORED CORE V』の最新情報を公開しました。

『ARMORED CORE V』は、領地をめぐる争いがひとつの大きなテーマとなっています。チームは領地を持たない状態から始まり、領地を獲得するとそれを防衛する必要に迫られます。



他チームからの侵攻は24時間いつ行われるかわからないので、砲台などのオブジェクトを駆使し、領地のカスタマイズを行いましょう。カスタマイズされた領地は「迎撃ミッション」として配信され、他のチームがいつでもチャレンジすることができるようになります。

また、敵チームからの侵攻を受けた際にチームメンバーがログインしていれば直接迎撃も可能で、その場合侵攻チームは防衛オブジェクト+プレイヤーを相手に戦うことになります。



ミッションに出撃できるのは最大5人。そのうち1人は「オペレーター」として、チームメンバーを指揮する立場となります。オペレーターは専用に用意された画面を見ながら、ボイスチャットやマーカーで見方に指示を出し、作戦を優位に進めるよう努めましょう。



ミッション出撃中、戦いを優位に進めるために必要な情報を入手できる「スキャンモード」が搭載されます。スキャンモードと、機体に搭載される新パーツ「リコン」(小型の探索ユニット)を組み合わせて、周辺の索敵が行えます。リコンの情報はオペレータに送信され、ボイスチャットを介して他のプレイヤーと共有することができるということです。



本作では、一新されたデザインのパーツが計500以上登場します。頭部、コア、脚部などの各カテゴリには複数の基本となるコンセプトパーツがあり、そこから異なる性能のパーツシリーズとして様々なデザインが派生していきます。



次回の情報公開では、シングルプレイのミッションについて紹介されるということです。ご期待ください。

『ARMORED CORE V』は、2011年発売予定で価格は未定です。

(C)2011 NBGI (C)1997-2011 FromSoftware, Inc.
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

    『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  3. 『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』、クリア後に特殊アリーナが出現!?

    『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』、クリア後に特殊アリーナが出現!?

  4. 特殊部隊の一員となって攻撃計画を阻止せよ!『SOCOM:U.S. Navy SEALs Portable』

  5. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  6. 『DOA Xtreme 3』ついにポールダンス&セクシーダンスが登場!カジノの各要素も判明

  7. 『ブルーリフレクション』仲間のサポートを受け、最大15人で“原種”に挑め! 千本木彩花や加隈亜衣が演じる新キャラも

  8. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

アクセスランキングをもっと見る