人生にゲームをプラスするメディア

【GDC2011】SCEブースでは「Move.me」でラジコンを動かすデモが

昨日お伝えしたPlayStation Moveの次なる展開としてSCEが発表した「Move.me」ですが、GDCのSCEブースにてデモが行われていましたので早速チェックしました。

ゲームビジネス 開発
【GDC2011】SCEブースでは「Move.me」でラジコンを動かすデモが
  • 【GDC2011】SCEブースでは「Move.me」でラジコンを動かすデモが
  • 【GDC2011】SCEブースでは「Move.me」でラジコンを動かすデモが
昨日お伝えしたPlayStation Moveの次なる展開としてSCEが発表した「Move.me」ですが、GDCのSCEブースにてデモが行われていましたので早速チェックしました。

「Move.me」はPlayStation MoveのコントローラーをSCEのライセンシーではない一般の開発者にも開放するという試みです。PS3+PS Eye+PS Moveという通常の組み合わせに、SDKをインストールしたPCを加えることで(無線LANで接続)、誰もがMoveを使った遊びを構築できるようになります。

「Move.me」のSDKの公開はまだですが、ウェブサイトに登録しておくと、正式リリース前に提供を受けるチャンスがあるとのこと。

SCEブースでは、Moveコントローラーを使ってラジコンカーを操作するというデモが行われていました。コントローラーを上下に動かすことで前進・後進を操作するほか、先端にハサミのような機構が備えられていて、コントローラーを左右に動かすことで操作できていました。

WiiリモコンやKinectコントローラーがユニークな入力機器として認識され、多くの開発者によって面白い使い方が提案されています。SCEとしては、そうした力も取り入れていきたいという考え方のようです。



《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. イスラーム法とゲームの関係―IGDA日本SIG-Glocalization

    イスラーム法とゲームの関係―IGDA日本SIG-Glocalization

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. 【レポート】『ガンダムVR』で感じた恐怖と興奮…ガンダムの手に乗り、ザクに襲われる

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  7. 任天堂との決裂、イノベーションでなし得た初代プレイステーション立ち上げ秘話(1)

  8. 【レポート】100センチの巨尻に会いに行く!グラドルVRビデオ「トキメキメテオ」、その見どころは?

アクセスランキングをもっと見る