人生にゲームをプラスするメディア

【GDC2011】SCEブースでは「Move.me」でラジコンを動かすデモが

昨日お伝えしたPlayStation Moveの次なる展開としてSCEが発表した「Move.me」ですが、GDCのSCEブースにてデモが行われていましたので早速チェックしました。

ゲームビジネス 開発
【GDC2011】SCEブースでは「Move.me」でラジコンを動かすデモが
  • 【GDC2011】SCEブースでは「Move.me」でラジコンを動かすデモが
  • 【GDC2011】SCEブースでは「Move.me」でラジコンを動かすデモが
昨日お伝えしたPlayStation Moveの次なる展開としてSCEが発表した「Move.me」ですが、GDCのSCEブースにてデモが行われていましたので早速チェックしました。

「Move.me」はPlayStation MoveのコントローラーをSCEのライセンシーではない一般の開発者にも開放するという試みです。PS3+PS Eye+PS Moveという通常の組み合わせに、SDKをインストールしたPCを加えることで(無線LANで接続)、誰もがMoveを使った遊びを構築できるようになります。

「Move.me」のSDKの公開はまだですが、ウェブサイトに登録しておくと、正式リリース前に提供を受けるチャンスがあるとのこと。

SCEブースでは、Moveコントローラーを使ってラジコンカーを操作するというデモが行われていました。コントローラーを上下に動かすことで前進・後進を操作するほか、先端にハサミのような機構が備えられていて、コントローラーを左右に動かすことで操作できていました。

WiiリモコンやKinectコントローラーがユニークな入力機器として認識され、多くの開発者によって面白い使い方が提案されています。SCEとしては、そうした力も取り入れていきたいという考え方のようです。



《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「働きがいのある企業」TOP100に選ばれたゲーム会社は?

    「働きがいのある企業」TOP100に選ばれたゲーム会社は?

  2. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  3. KPIを意識しないで作った『パズドラ』成功の要因とは? ガンホーNIGHT!!レポート(上)

    KPIを意識しないで作った『パズドラ』成功の要因とは? ガンホーNIGHT!!レポート(上)

  4. 『リズム天国』のプライズが登場―可愛くはない?

  5. 【レポート】100センチの巨尻に会いに行く!グラドルVRビデオ「トキメキメテオ」、その見どころは?

  6. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  7. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  8. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

アクセスランキングをもっと見る