人生にゲームをプラスするメディア

【GDC2011】北朝鮮がサンフランシスコに侵攻!? 『HOMEFRONT』の攻勢が凄い

『HOMEFRONT』はTHQとKaos Studiosが開発したFPSで、朝鮮半島を統一して日本を支配下に置いた北朝鮮がアメリカに侵略してくるという衝撃のストーリーが話題を集める問題作です。

ソニー PS3
【GDC2011】北朝鮮がサンフランシスコに侵攻!? 『HOMEFRONT』の攻勢が凄い
  • 【GDC2011】北朝鮮がサンフランシスコに侵攻!? 『HOMEFRONT』の攻勢が凄い
  • 【GDC2011】北朝鮮がサンフランシスコに侵攻!? 『HOMEFRONT』の攻勢が凄い
  • 【GDC2011】北朝鮮がサンフランシスコに侵攻!? 『HOMEFRONT』の攻勢が凄い
  • 【GDC2011】北朝鮮がサンフランシスコに侵攻!? 『HOMEFRONT』の攻勢が凄い
  • 【GDC2011】北朝鮮がサンフランシスコに侵攻!? 『HOMEFRONT』の攻勢が凄い
  • 【GDC2011】北朝鮮がサンフランシスコに侵攻!? 『HOMEFRONT』の攻勢が凄い
  • 【GDC2011】北朝鮮がサンフランシスコに侵攻!? 『HOMEFRONT』の攻勢が凄い
『HOMEFRONT』はTHQとKaos Studiosが開発したFPSで、朝鮮半島を統一して日本を支配下に置いた北朝鮮がアメリカに侵略してくるという衝撃のストーリーが話題を集める問題作です。

北米での発売を再来週に控え、Game Developers Conferenceの開催されるサンフランシスコでは大々的なプロモーションが展開されているようです。どこへ行っても『HOMEFRONT』の広告ばかり、という声も聞きます。

なんだか派手なクルマです平壌エキスプレス?

コリアン・タコス無料ですポークとトーフがあるそうです


まずGDCの会場であるモスコーニセンターに至近の交差点では、「PYONGYANG EXPRESS」(平壌エクスプレス)という怪しげなクルマが。よく見てみると、GDCのパスを見せるか車体に埋め込まれたテレビでゲームを体験してくれた人に無料のコリアン・タコスを振る舞うというもの。どんなものかと筆者も食べてみましたが、中々の美味。小さいのでお腹いっぱいとはいきませんが、タダなので贅沢は言いません。

バス停ニュースタンドの裏側


また、街中を歩いていると目をバンダナで覆った印象的なイラストの広告が目立ちます。バス停やニューススタンドの裏など至るところにあるようです。

THQは昨年の発表時からこのタイトルに非常に大きな力を入れていますが、どのような結果になるでしょうか。ちなみに国内ではスパイクから4月14日に発売予定となります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. PS Vita『GRAVITY DAZE』10万本突破、外山ディレクターが報告

  5. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  6. 『ELDEN RING』序盤の強敵・ゴドリックのイメージが激変!?“いじられキャラ”扱いに…

  7. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  8. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  9. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  10. 『FF7 リメイク』体験版での不評をV字回復させたバレットは、なぜこうも格好良いのか─“不器用”と“正直”の境界線でもがく男35歳の生き様を振り返る

アクセスランキングをもっと見る