人生にゲームをプラスするメディア

『MARVEL VS. CAPCOM 3』初心者でもカンタンにコンボが出来るバトルシステムを紹介

カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds』の「SIMPLE操作」と「BATTLE SYSTEM」の情報を公開しました。

ソニー PS3
MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds
  • MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds
  • MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds
  • MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds
  • MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds
  • MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds
  • MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds
  • MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds
  • MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds
カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds』の「SIMPLE操作」と「BATTLE SYSTEM」の情報を公開しました。



『MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds』は、MARVELとカプコンのキャラクターが激突する「ファイテイングアクション」シリーズの最新作。「SIMPLE操作」は、ノーマル操作(弱、中、強、SP)ではなく、ボタンひとつをタイミングよく押すことで自動チェーンコンボ、自動エリアルコンボが発動するというもの。必殺技やハイパーコンボまでも発動させられるため、簡単にハデなバトルが体感できるといいます。



また本作の「BATTLE SYSTEM」には、ハイパーコンボゲージを消費して繰り出す「ハイパーコンボ」や、ハイパーコンボ使用中にさらにハイパーコンボのコマンドを入力するとパートナーが登場する「ディレイドハイパーコンボ」、敵を空中に投げたあと追いかけて空中でコンボを決める「エリアルレイヴ」があります。




その他にも、パートナーが攻撃をしながら登場する「スナップバック」、ガード中にコマンド入力して敵を押し返す「アドバンシングガード」、パートナーに援護攻撃をさせられる「ヴァリアブルアシスト」、ハイパーコンボゲージを1本消費してガード中にパートナーが攻撃&入れ替わる「ヴァルアブルカウンター」、同じくハイパーコンボゲージを1本消費して相手を強制的に交代させる「ヴァリアブルアタック」があります。




さらには「チームエリアルコンボ」、「チームエリアルカウンター」、「X-ファクター」といったシステムも用意されています。



まずはひとつひとつ身につけることから始めましょう。

『MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds』は、2011年2月17日発売予定で価格は6,990円(税込)です。

TM & (C) 2011 Marvel Entertainment, LLC and its subsidiaries.
Licensed by Marvel Characters B.V. www.marvel.com. All rights reserved.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2011, (C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  5. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  6. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  7. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  8. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  9. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

  10. 『アサシン クリード ヴァルハラ』がもっと楽しくなる、「ヴァイキング」がテーマの映像3作品!もう“野蛮な略奪者”なんて言わせない

アクセスランキングをもっと見る