人生にゲームをプラスするメディア

CESA、ゲーム開発者向けカンファレンスの資料を2月18日より一挙公開

CESA(コンピュータエンターテインメント協会)は、CEDECでの講演資料などを公開する「CEDEC Digital Library」(略称:セディル)を2011年2月18日から開始すると発表しました。

ゲームビジネス 開発
【CEDEC2010】和田会長によるオープニング「日米欧の差はオープンな議論」
  • 【CEDEC2010】和田会長によるオープニング「日米欧の差はオープンな議論」
CESA(コンピュータエンターテインメント協会)は、CEDECでの講演資料などを公開する「CEDEC Digital Library」(略称:セディル)を2011年2月18日から開始すると発表しました。

CEDEC(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス)は、コンピューターエンターテインメント、つまりゲームの開発者向けカンファレスです。

「CEDEC Digital Library」は、そこで公開された資料やコンテンツを、開発者に提供するものです。利用には会員利用登録(無料)が必要ですが、開始時点で約520件の資料を見ることができるといいます。

今後はさらに、動画配信などのサービス拡充が進められる予定とのことです。

ゲーム開発者のみならず、ゲーム会社への就職を希望する学生にとっても、重宝するサービスとなるのではないでしょうか。
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  2. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

    海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  3. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  4. 『Beat Saber』オンラインマルチプレイモードに『風ノ旅ビト』のようなゆるい繋がりを感じた

  5. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  6. 東京国際エンタテインメントマーケット2004で「むげんのチケット」配布

  7. 【CEDEC 2010】どうやって人を育てる? コーエーテクモの人材育成

  8. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る