人生にゲームをプラスするメディア

モバゲータウンがサービス名とロゴを一新、3月28日より全世界で「Mobage」

ディー・エヌ・エーは、2011年3月28日より「モバゲータウン」のサービス名称を「Mobage」に変更し、サービスロゴを世界共通に一新すると発表しました。

PCゲーム ソーシャルゲーム
モバゲータウンがサービス名とロゴを一新、3月28日より全世界で「Mobage」
  • モバゲータウンがサービス名とロゴを一新、3月28日より全世界で「Mobage」
  • モバゲータウンがサービス名とロゴを一新、3月28日より全世界で「Mobage」
  • モバゲータウンがサービス名とロゴを一新、3月28日より全世界で「Mobage」
  • モバゲータウンがサービス名とロゴを一新、3月28日より全世界で「Mobage」
  • モバゲータウンがサービス名とロゴを一新、3月28日より全世界で「Mobage」
ディー・エヌ・エーは、2011年3月28日より「モバゲータウン」のサービス名称を「Mobage」に変更し、サービスロゴを世界共通に一新すると発表しました。



DeNAは現在「X-device」「X-border」を2本柱とする成長戦略を推進しています。

「X-device」は、携帯電話やスマートフォン、パソコンなど、様々な情報端末に対応したマルチデバイスのプラットフォームを構築というもの。「X-border」は、プラットフォームをグローバルに展開するもので、現在は英語圏と中国において事業を推進しています。



2010年11月にスマートフォン向けゲームコミュニティプラットフォーム「plus+ Network」を運営するngmoco社を子会社化。



これに伴い、DeNAは「モバゲータウン」と「plus+ Network」のサービス名称を世界共通ブランドを「Mobage」に統一。ロゴも同時に一新しました。

この新しいロゴのデザインについては「世界を、そして未来を見つめる目」をイメージし、「お互いの顔が見えないバーチャルコミュニティの世界でも楽しくコミュニケーションして欲しい」という気持ちが込められています。



なお、「Yahoo!モバゲー」に関しても新ロゴのデザインに差し替えになります。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 【吉田輝和の絵日記】お金を稼いで奴隷脱出!GB風モノクロARPGの全年齢版『奴隷闘士サラ』

    【吉田輝和の絵日記】お金を稼いで奴隷脱出!GB風モノクロARPGの全年齢版『奴隷闘士サラ』

  2. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

    『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  3. 【特集】『Steamの名作ホラー』総まとめ―背筋が凍るおすすめ作品を網羅

    【特集】『Steamの名作ホラー』総まとめ―背筋が凍るおすすめ作品を網羅

  4. 【特集】PC版「PS Now」リリース記念! ぜひ遊んで欲しい「PS3タイトル」をご紹介─シリーズモノからキラリと光る個性作まで

  5. 『サクヤサマ 呪われたリゾートバイト』眼をえぐられ殺された怨霊から逃げ延びろ! ホラーゲームがブラウザで無料展開

  6. よく聞く「TD」ってなに?今さら聞けない「タワーディフェンス」…基礎から初心者にお勧めのゲームまで徹底紹介

  7. 「Windows 3.1」対応ゲーム1000本以上が公開中、往年の名作をブラウザからプレイ

  8. 話題の『ヤンデレシミュレーター』をやってみた…物理的にライバルを排除する恋愛ACT

  9. スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた

アクセスランキングをもっと見る