人生にゲームをプラスするメディア

3DSには負けない……iPod touchの「ゲーム機としての優位性」をアップル担当者が語る

 「ニンテンドー3DS」が瞬時に予約数に達したのは記憶に新しいところ。また、ソニーが新世代PSPとなる「NGP」を発表。ここへ来て、がぜん携帯ゲーム機市場は盛り上がりをみせている。

その他 全般
アップルiPod touchのゲーム戦略 2月発売予定の「Resident Evil vs. Mercenaries」(バイオハザード)
  • アップルiPod touchのゲーム戦略 2月発売予定の「Resident Evil vs. Mercenaries」(バイオハザード)
  • 「Resident Evil vs. Mercenaries」 「Resident Evil vs. Mercenaries」
  • 「Resident Evil vs. Mercenaries」 「Resident Evil vs. Mercenaries」
  • こちらも2月発売予定の「Devil May Cry 4」 こちらも2月発売予定の「Devil May Cry 4」
  • 「Devil May Cry 4」 「Devil May Cry 4」
  • 「Devil May Cry 4」 「Devil May Cry 4」
  • AR(拡張現実)のシューティングゲーム「Star Wars Falcon Gunner」 AR(拡張現実)のシューティングゲーム「Star Wars Falcon Gunner」
  • 「Star Wars Falcon Gunner」。銀座の中心で宇宙戦争の雰囲気を楽しむ 「Star Wars Falcon Gunner」。銀座の中心で宇宙戦争の雰囲気を楽しむ
 1月20日に「ニンテンドー3DS」の予約受付が開始され、瞬時に予約数に達したのは記憶に新しいところ。また、1月27日にはソニーが新世代PSPとなる3G対応・マルチタッチ画面の「NGP」を発表。ここへ来て、がぜん携帯ゲーム機市場は盛り上がりをみせている。

 そんな中、米アップルのiPod担当者2名がそろって来日。「携帯ゲーム機としてのiPod touch」を熱っぽく語った。話を聞いたのは、スタン・イング氏(ワールドワイドプロダクト マーケティング iPod担当シニア・ディレクター)、ショーン・エリス氏(ワールドワイドプロダクト マーケティング iPod担当)の両名だ。

 むろん、iPod touchは純粋なゲーム端末ではなく、音楽・動画・webも楽しめる総合メディアプレーヤーと考えるべきだろう。一方、App Store上のアプリは35万点以上あり、数多くのゲームが存在する。そうした事情を鑑みると、iOSデバイス(iPod touch、iPhone、iPad)にとって「ゲーム」が欠かせない一大要素となっているのも事実だ。

 iPod touchの携帯ゲーム機としての優位性について、まずはイング氏が口火を切った。氏によれば、高速処理を可能にするA4チップ、快適な操作を可能にするiOSといったベーシックな部分はもとより、他ゲーム機に比べて非常にコンパクトで、携帯性に優れている点を強調。傍らに置いたニンテンドーDSiと実際に大きさを比較しながら「こんなに小さい。3DSもDSiと同じぐらいの大きさだ」と示した。

 そのほか、ハード面のストロングポイントとして挙げたのが、960×640ピクセルの解像度を誇るRetinaディスプレイだ。ここでもニンテンドー3DSを引き合いに出し、「ざっとニンテンドー3DSより3倍も大きい解像度になる」と説明。3DSの場合、立体視ゲームではさらに解像度が低くなるとし、高精細なディスプレイでゲームを堪能できる点をアピールした。

 アプリ面では、App Storeにおける豊富なゲームタイトルの数、無料もしくは低価格での提供、カートリッジに縛られず、好きな場所でダウンロードできる自由度を挙げた。これまでアップルのイベントでも押し出してきたポイントではあるが、改めて「多くのアプリは無料。それに管理もしやすい」と強調。また、iOSデバイス向けに統合的な開発を行なえるのも利点とし、この点はAndroidデバイスとも差別化を図ることができていると述べた。

 続くエリス氏は、カプコンが2月にリリースする「Resident Evil vs. Mercenaries」(バイオハザード)、「Devil May Cry 4」(デビルメイクライ)などを実際にデモ。ほかに、AR(拡張現実)を利用した「Star Wars Falcon Gunner」、ジャイロ&加速度センサーをフルに活用できるモーションゲームの「Bop It!」、グラフィックがきれいな「Infinity Blade」、BluetoothやWi-Fiで通信して対戦レースが可能な「Asphalt 6」などを次々に紹介した。ちなみに、これから発売するゲームを除き、紹介したゲームの価格は高くても700円だ。

 最後に「任天堂とソニーの牙城である日本のゲーム市場はハードルが高いのでは?」との質問をイング氏にぶつけてみたところ、「現在、世界に出回っているiOSデバイスは1億6千万台。それら圧倒的な台数に加え、革新的テクノロジーで十分に対抗できる。今では、App Storeに日本の大手ゲームメーカーも参入してきているのだから」との自信をのぞかせた。
《小口@RBBTODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  3. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  4. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  5. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが開催決定ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  6. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  7. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  8. 【特集】『貧乳ゲームキャラ』15選

  9. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

アクセスランキングをもっと見る