人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンエイジ:オリジンズ』のバトル詳細が公開

スパイクは、PS3/Xbox360ソフト『ドラゴンエイジ:オリジンズ』のバトルに関する情報を公開しました。

ソニー PS3
ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
スパイクは、PS3/Xbox360ソフト『ドラゴンエイジ:オリジンズ』のバトルに関する情報を公開しました。

『ドラゴンエイジ:オリジンズ』は、エルフやドワーフ、闇の軍勢といった「西洋ファンタジー」の世界観に立脚するRPGです。



本作では、フィールドとバトルの切り替えはシームレス。敵の行動範囲の外を通過することで、戦闘を避けることができるといいます。



キャラクターは、スキルを習得することが可能。バトル時には各ボタンに好みの「タレント」や「スペル」、スキルを割り振れるバトルショートカットも用意されています。



敵味方問わず条件が満たされるとアクションを起こす「作戦」を設定しておくことも可能です。



プレイヤーは「生まれ」を選ぶとともに「戦士」「魔道士」「ローグ」のなかから「クラス」を決めますが、このクラスには「サブクラス」があるといいます。



サブクラスには「狂戦士」「チャンピオン」「リーヴァー」「テンプル騎士」などの戦士系、「魔法戦士」「ブラッドメイジ」「変身使い」「精霊の癒し手」といった魔道士系、「アサシン」「吟遊詩人」「デュエリスト」「レンジャー」といったローグ系に大別されます。







なおバトルには、巨大な身体を持つダークスポーンの一種族「オーガ」や「ブルードマザー」、かつてセダス大陸の大空を支配していたというドラゴン「ハイドラゴン」などが登場する模様です。





バトル時には、敵に対するアプローチがいくつもありそうですね。

『ドラゴンエイジ:オリジンズ』は、2011年1月27日発売予定で価格は8,190円(税込)です。

(C)2011 Electronic Arts Inc. EA and EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc. BioWare, BioWarelogo, Dragon Age and Dragon Age logo are trademarks of EA International (Studio and Publishing) Ltd. All other trademarks are the property of their respective owners.
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

    『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  2. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  3. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  4. 『死印』開発元新作ホラーADV『死噛』開発データが大幅に消失か―クラファンを実施し2022年3月発売予定も現在調査中【UPDATE】

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  8. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  9. 「PSVR2」って何が良くなるの? 新型が気になる人は知っておきたい5つのポイント

  10. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

アクセスランキングをもっと見る