人生にゲームをプラスするメディア

『MGS』のアートディレクター新川洋司氏による展示会が開催中、初日から多くのファンが駆けつける

KONAMIは、『METAL GEAR』シリーズのキャラクター&メカニックデザインを担当しているアートディレクターの新川洋司氏の原画展を1月15日より「コナミスタイル 東京ミッドタウン店」で開催中です。

その他 全般
『MGS』のアートディレクター新川洋司による展示会が開催中、初日から多くのファンが駆けつける
  • 『MGS』のアートディレクター新川洋司による展示会が開催中、初日から多くのファンが駆けつける
  • 『MGS』のアートディレクター新川洋司による展示会が開催中、初日から多くのファンが駆けつける
  • 『MGS』のアートディレクター新川洋司による展示会が開催中、初日から多くのファンが駆けつける
  • 『MGS』のアートディレクター新川洋司による展示会が開催中、初日から多くのファンが駆けつける
  • 『MGS』のアートディレクター新川洋司による展示会が開催中、初日から多くのファンが駆けつける
  • 『MGS』のアートディレクター新川洋司による展示会が開催中、初日から多くのファンが駆けつける
  • 『MGS』のアートディレクター新川洋司による展示会が開催中、初日から多くのファンが駆けつける
  • 『MGS』のアートディレクター新川洋司による展示会が開催中、初日から多くのファンが駆けつける
KONAMIは、『METAL GEAR』シリーズのキャラクター&メカニックデザインを担当しているアートディレクターの新川洋司氏の原画展を1月15日より「コナミスタイル 東京ミッドタウン店」で開催中です。

新川洋司氏コナミスタイル前


店内の様子展示コーナー




「新川洋司展」は2011年1月15日~31日までの期間に行われ、新川氏の原画や立体造形などが展示されます。さらにオリジナルグッズの販売も同時に行われます。



その初日にはオープニングイベントで、新川氏によるライブアートが行われました。会場には朝早くから並んで待っていたファンがその様子を見ようと駆けつけました。

小島プロダクション 今泉健一郎氏&大石次郎氏商品開発の寺尾氏が記念グッズを紹介


METAL GEAR SOLID ピンズポストカードコレクションマグカップ
底麺には「!」マークトートバッグクリアファイル
クリアファイル3種類のブックレット


「新川洋司展 - THE ART OF YOJI SHINKAWA -」の開催を記念して、コナミスタイルでは新川洋司グッズを販売。ブックレット、ポストカードコレクション、METAL GEAR SOLID ピンズ、クリアファイル、複製原画などが店頭に並んでいます。複製原画は新川氏のサインとシリアルナンバー入りです。

新川氏登場ライブアート開始


「今日は久しぶりに大きなキャンパスで描くので、学生の頃を思い出します」と新川氏。普段はコピー用紙サイズで描いているので、緊張している様子。

まずは薄い色から描きます今回は全部描かないで途中まで道具は墨汁と修正液のみ


今回は途中まで描き、続きは数回に分けて後日描き加え、最終的に今回のイベント終了日までに完成させます。用意された道具は墨汁と修正液の2つ。まずは薄い色で全体像を描きます。



徐々にどんなキャラクターが描かれるのかが見えてきます。

先程描いた部分の上に描きますもうスネークとわかりますね


今度は濃い墨で描きます。先に薄い方を描き、後に濃い方を書き足していく、新谷氏の独特の描き方に注目が集まります。墨汁を使っているので「にじむ」ようで、「なかなか練習通りにいかない。難しいですね」と新川氏。そういいつつも筆はどんどん進んでいきます。

どんどん描きます全体像を再確認
修正液で白い部分を描き足します初日はここまで




描き始めてから約15分、今日はここまでということで出来上がったのがこちら。さらに後日描き加えて完成する予定です。なお、このイラストは2月27日に発売される『METAL GEAR SOLID PEACE WALKER』のオフィシャルアートワーク集の表紙に使用されます。

また、この様子は小島プロダクション公式ウェブログに掲載されます。続きが気になる方はこちらもチェックです。

先着50名様を対象にサイン会を実施PSPにサインしてもらっている女性の姿もPSPでもサインします
キャラクターも描いてくれました色紙を用意してきたファンも女性ファンも少なくなかった
スネークやビッグボスをお願いする人が多かった複製原画にサインをしてもらうファンも一生の宝物ですね


ライブアート終了後はサイン会が行われました。これは整理券を持っている先着50名が対象。やはり『メタルギア』シリーズのファンが多く、サインと共にイラストをお願いしている人が多かったです。スネーク、ビッグボスあたりが特に多かった印象です。

(C)2010 Konami Digital Entertainment
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る