人生にゲームをプラスするメディア

EAのフルボッコ系FPS『バレットストーム』公式サイトオープン

エレクトロニック・アーツは、2月24日発売のPS3/Xbox360/PCソフト『バレットストーム』の公式サイトを公開いたしました。

ソニー PS3
フルボッコ系FPS『バレットストーム』の公式サイトが公開
  • フルボッコ系FPS『バレットストーム』の公式サイトが公開
  • フルボッコ系FPS『バレットストーム』の公式サイトが公開
  • フルボッコ系FPS『バレットストーム』の公式サイトが公開
  • フルボッコ系FPS『バレットストーム』の公式サイトが公開
  • フルボッコ系FPS『バレットストーム』の公式サイトが公開
  • フルボッコ系FPS『バレットストーム』の公式サイトが公開
  • フルボッコ系FPS『バレットストーム』の公式サイトが公開
  • フルボッコ系FPS『バレットストーム』の公式サイトが公開
エレクトロニック・アーツは、2月24日発売のPS3/Xbox360/PCソフト『バレットストーム』の公式サイトを公開いたしました。



『バレットストーム』は、Epic GamesとPeople Can Flyが開発したFPS(一人称視点シューティング)。アクション・アドベンチャーのような楽しさを兼ね備えているといい、「E3 2010」では21の賞にノミネート、7つの賞に輝いています。



プレイヤーは主人公グレイとなり、相棒イシとともに襲いかかるクリーチャーの大群に立ち向かいます。敵に対しいかにトドメを刺すかによって経験値がたまり、レベルアップする「スキルショットポイントシステム」を採用。刺激的な戦いが要求されます。



最大4人での協力マルチプレイに対応しているほか、海外では「特別版」に収録された特典アイテムを入手できるコードも同梱されています。

同社が「フルボッコ系FSPエンタテインメント」と推す本作、一度は遊んでみたいですね。

『バレットストーム』は、2011年2月24日発売予定で価格は7,665円(税込)です。

(C)2011, People Can Fly Sp. z o.o. All rights reserved. People Can Fly, the People Can Fly logo, Bulletstorm, and the Bulletstorm logo are trademarks or registered trademarks of People Can Fly in the United States of America and elsewhere. Epic, Epic Games, Unreal, the Powered by Unreal logo and the Epic games logo are trademarks or registered trademarks of Epic Games Inc. in the United States of America and elsewhere. EA and the EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc. All other trademarks are the property of their respective owners.
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

    『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

  2. 【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

    【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

    『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  4. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

  5. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  6. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

  7. 『モンハン:ワールド』お気に入りの“報酬画面”、見せてください!

  8. 『アズレン クロスウェーブ』大鳳&ローンのスクショ多数お披露目!DLC最新情報公開

  9. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

アクセスランキングをもっと見る