人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo World 2011】3DSの本体同時発売タイトルは8タイトルが決定

任天堂は公式サイトや会場で配布しているパンフレットの中でも、2月26日に本体と同時に発売するゲームを明らかにしていませんが、午前に行われたステージイベントの直後に突如明らかにされました。

任天堂 3DS
【Nintendo World 2011】3DSの本体同時発売タイトルは8タイトルが決定
  • 【Nintendo World 2011】3DSの本体同時発売タイトルは8タイトルが決定
  • 【Nintendo World 2011】3DSの本体同時発売タイトルは8タイトルが決定
  • 【Nintendo World 2011】3DSの本体同時発売タイトルは8タイトルが決定
  • 【Nintendo World 2011】3DSの本体同時発売タイトルは8タイトルが決定
  • 【Nintendo World 2011】3DSの本体同時発売タイトルは8タイトルが決定
  • 【Nintendo World 2011】3DSの本体同時発売タイトルは8タイトルが決定
  • 【Nintendo World 2011】3DSの本体同時発売タイトルは8タイトルが決定
  • 【Nintendo World 2011】3DSの本体同時発売タイトルは8タイトルが決定
任天堂は公式サイトや会場で配布しているパンフレットの中でも、2月26日に本体と同時に発売するゲームを明らかにしていませんが、午前に行われたステージイベントの直後に突如明らかにされました。

3DS本体と同時に発売されるタイトルとその価格は以下の通りです。

・『nintendogs + cats』(任天堂) 4800円
・『Winning Eleven 3DSoccer』(KONAMI) 5800円
・『スーパーストリートファイターIV 3D EDITION』(カプコン) 4800円
・『戦国無双 Chronicle』(コーエーテクモ) 6090円
・『とびだす! パズルポブル3D』(スクウェア・エニックス) 4980円
・『リッジレーサー3D』(バンダイナムコ) 6090円
・『Combat of Glants Dinosaurs 3D』(ユービーアイソフト) 5040円
・『レイトン教授と奇跡の仮面』(レベルファイブ) 5980円

任天堂から1タイトルのみという意外ですが、サードパーティのラインナップ拡充に力を入れる方針を表したものと言えるかもしれません。さて、みなさんは何を選びますか?
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『オクトパストラベラー』美しい世界、先が気になる物語、絶妙な戦闘バランス─“丁寧”を積み上げた職人気質なRPGに没頭【プレイレポ】

    『オクトパストラベラー』美しい世界、先が気になる物語、絶妙な戦闘バランス─“丁寧”を積み上げた職人気質なRPGに没頭【プレイレポ】

  3. 『MOTHER2』愛がいっぱいの『あつ森』島クリに、糸井重里氏も「ほんとにすごいなー。」と反応!大人も子供も、おねーさんも遊びにいきたい

    『MOTHER2』愛がいっぱいの『あつ森』島クリに、糸井重里氏も「ほんとにすごいなー。」と反応!大人も子供も、おねーさんも遊びにいきたい

  4. 【東京ゲームショウ2013】驚きのボリューム!バンダイナムコゲームスの出展タイトル発表

  5. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  6. 『スマブラSP』読者の「DLCで参戦してほしいファイター」1位は“かわいいアイツ”!【読者アンケート】

  7. 【アンケート結果発表】「スプラトゥーンであなたが一番好きなBGM」1位はシオカラ節! 2位以下も納得のラインナップ

  8. 『ホロライブ』姫森ルーナのレトロゲーム愛が爆発!『ファイナルファイト』から『タクティクスオウガ』まで

  9. 『ポケモン』エーフィ&ブラッキーの婚約指輪やゲンガー・イーブイのネックレスが登場!7月14日より順次発売

  10. 『あつまれ どうぶつの森』夏の夜の危険なアイツ!サソリってどんな生き物?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

アクセスランキングをもっと見る