人生にゲームをプラスするメディア

3DSのペアレンタルコントロールでは3D映像表示制限も可能

6歳以下の発達段階にある子供にとって、左右に異なる映像を届ける3D映像は成長に影響を与える可能性が指摘されています。

任天堂 3DS
6歳以下の発達段階にある子供にとって、左右に異なる映像を届ける3D映像は成長に影響を与える可能性が指摘されています。

家庭用ゲーム機として初めて裸眼立体視に対応するニンテンドー3DSでは、こうした健康への配慮として、「保護者による使用制限機能」(ペアレンタルコントロール)の一つとして、3D映像の表示を制限する仕組みが導入されるそうです。

この機能を予め設定していれば、保護者が決めた暗証番号を入れない限り、表示が2D映像のみとなります。(3DSでは2Dと3Dを切り替えるつまみがあります)

また、任天堂ではゲームを遊ぶ際には1時間ごとの休憩を呼び掛けていましたが、3D映像の場合は30分程度を目安に休憩して欲しいとしています。

加えて、「疲れの起こりやすさは3D映像の内容によっても変わるため、任天堂は快適な3Dゲームコンテンツ開発の研究を継続して進めていますし、極端に疲れを引き起こしやすい映像についてはソフト制作上の制限を設けています」という取り組みを行っているとのこと。

ちなみにゲーム開発者によれば、つまみで変更できる2D←→3Dの度合いの切り替えは、ゲームソフトからは行えないようになっているそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

    任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  4. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  5. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  6. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  7. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  8. 『ポケモン サン・ムーン』のオーキドは「オーキド博士」の“いとこ”だった!フルネームはナリヤ・オーキド

  9. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  10. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

アクセスランキングをもっと見る