人生にゲームをプラスするメディア

ニンテンドー3DS体験会詳細公開、体験できるタイトルも明らかに

任天堂は、2011年1月8日~10日までの3日間、千葉県幕張メッセで開催する「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」の詳細を公開しました。

任天堂 3DS
ニンテンドー3DS アクアブルー
  • ニンテンドー3DS アクアブルー
  • 【E3 2010】ニンテンドー3DSは4カラーが展示
任天堂は、2011年1月8日~10日までの3日間、千葉県幕張メッセで開催する「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」の詳細を公開しました。



裸眼で3Dゲームが楽しめるニンテンドー3DS。一般ユーザーが初めて触れるチャンスが「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」です。気になるプレイアブルタイトルは以下の通り。

■プレイアブル出展タイトル
・nintendogs + cats(任天堂)
・新・光神話 パルテナの鏡(任天堂)
・ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D (任天堂)
・STEEL DIVER
・パイロットウイングス リゾート
・ARゲームズ
・ニンテンドー3DSカメラ
・HIDEO KOJIMA'S METAL GEAR SOLID SNAKE EATER 3D "The NAKED Sample"(KONAMI)
・Winning Eleven 3DSoccer(KONAMI)
・スーパーストリートファイターIV 3D EDITION(カプコン)
・バイオハザード リベレーションズ(カプコン)
・戦国無双 Chronicle(コーエーテクモゲームス)
・DEAD OR ALIVE Dimensions(コーエーテクモゲームス)
・リッジレーサー 3D(バンダイナムコゲームス)
・レイトン教授と奇跡の仮面(レベルファイブ)




イベント期間中は毎日ステージで様々なイベントが開催されます。当日の様子は任天堂ホームページとUstreamにて中継される予定です。

■1月8日
11時00分 ニンテンドー3DSD紹介プレゼンテーション「Miiであそぶ、ARゲームズを体験する」(チーモンチョーユウ)
12時30分 任天堂ゲームミュージックライブ
13時45分 ニンテンドー3DSソフト紹介プレゼンテーション『METAL GEAR SOLID』シリーズ(KONAMI 松花賢和)
15時00分 ニンテンドー3DSソフト紹介プレゼンテーション『新・光神話 パルテナの鏡』(プロジェクトソラ 桜井政博)

■1月9日
11時00分 ニンテンドー3DS紹介プレゼンテーション「Miiであそぶ、ARゲームズを体験する」(ロバート)
12時30分 任天堂ゲームミュージックライブ
13時45分 ニンテンドー3DS紹介プレゼンテーション『スーパーストリートファイターIV 3D EDITON』(カプコン 小野義徳)
15時00分 ニンテンドー3DS紹介プレゼンテーション『バイオハザード』シリーズ(カプコン 川田将央)

■1月10日
11時00分 ニンテンドー3DS紹介プレゼンテーション「Miiであそぶ、ARゲームズを体験する」(スリムクラブ)
12時30分 任天堂ゲームミュージックライブ
13時30分 ニンテンドー3DS紹介プレゼンテーション(レベルファイブ 日野晃博)
15時00分 ニンテンドー3DSソフト紹介プレゼンテーション「nintendogs + cats」(任天堂 紺野秀樹)


また、2011年1月16日から小学館が全国4ヶ所で開催する「次世代ワールドホビーフェア」の各会場でもニンテンドー3DSを体験することが出来ます。
(出展タイトル:『nintendogs + cats』『新・光神話 パルテナの鏡』
『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』『ARゲームズ』『ニンテンドー3DSカメラ』)


さらに、静岡県にある「御殿場プレミアム・アウトレット」、大阪府にある「りんくうプレミアム・アウトレット」でも1月14日~4月3日までの期間体験することが出来ます。
(出展タイトル:『nintendogs + cats』)

なお、6歳以下の子供に長時間3D映像を見続けると目の成長に悪い影響を与える可能性がある為、6歳以下の方は2D表示での体験になります。



いよいよ体験できるニンテンドー3DS、今から楽しみですね。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

    『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

  3. 『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

    『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

  4. 【プレイレポ】この時代に『スターフォックス2』を遊ぶからこそ見えてくる、スーファミの恐るべき底力

  5. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  6. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  7. 『ゼノブレイドクロス』見た目も変わる多彩な装備が判明…贔屓のメーカーだとラインナップも豊富に

  8. 【吉田輝和の絵日記】Z指定の破茶滅茶FPS『ウルフェンシュタインII』スイッチ版でナチス相手に赤ちゃんおじさんになる

  9. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  10. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

アクセスランキングをもっと見る