人生にゲームをプラスするメディア

ニンテンドー3DS体験会詳細公開、体験できるタイトルも明らかに

任天堂は、2011年1月8日~10日までの3日間、千葉県幕張メッセで開催する「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」の詳細を公開しました。

任天堂 3DS
ニンテンドー3DS アクアブルー
  • ニンテンドー3DS アクアブルー
  • 【E3 2010】ニンテンドー3DSは4カラーが展示
任天堂は、2011年1月8日~10日までの3日間、千葉県幕張メッセで開催する「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」の詳細を公開しました。



裸眼で3Dゲームが楽しめるニンテンドー3DS。一般ユーザーが初めて触れるチャンスが「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」です。気になるプレイアブルタイトルは以下の通り。

■プレイアブル出展タイトル
・nintendogs + cats(任天堂)
・新・光神話 パルテナの鏡(任天堂)
・ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D (任天堂)
・STEEL DIVER
・パイロットウイングス リゾート
・ARゲームズ
・ニンテンドー3DSカメラ
・HIDEO KOJIMA'S METAL GEAR SOLID SNAKE EATER 3D "The NAKED Sample"(KONAMI)
・Winning Eleven 3DSoccer(KONAMI)
・スーパーストリートファイターIV 3D EDITION(カプコン)
・バイオハザード リベレーションズ(カプコン)
・戦国無双 Chronicle(コーエーテクモゲームス)
・DEAD OR ALIVE Dimensions(コーエーテクモゲームス)
・リッジレーサー 3D(バンダイナムコゲームス)
・レイトン教授と奇跡の仮面(レベルファイブ)




イベント期間中は毎日ステージで様々なイベントが開催されます。当日の様子は任天堂ホームページとUstreamにて中継される予定です。

■1月8日
11時00分 ニンテンドー3DSD紹介プレゼンテーション「Miiであそぶ、ARゲームズを体験する」(チーモンチョーユウ)
12時30分 任天堂ゲームミュージックライブ
13時45分 ニンテンドー3DSソフト紹介プレゼンテーション『METAL GEAR SOLID』シリーズ(KONAMI 松花賢和)
15時00分 ニンテンドー3DSソフト紹介プレゼンテーション『新・光神話 パルテナの鏡』(プロジェクトソラ 桜井政博)

■1月9日
11時00分 ニンテンドー3DS紹介プレゼンテーション「Miiであそぶ、ARゲームズを体験する」(ロバート)
12時30分 任天堂ゲームミュージックライブ
13時45分 ニンテンドー3DS紹介プレゼンテーション『スーパーストリートファイターIV 3D EDITON』(カプコン 小野義徳)
15時00分 ニンテンドー3DS紹介プレゼンテーション『バイオハザード』シリーズ(カプコン 川田将央)

■1月10日
11時00分 ニンテンドー3DS紹介プレゼンテーション「Miiであそぶ、ARゲームズを体験する」(スリムクラブ)
12時30分 任天堂ゲームミュージックライブ
13時30分 ニンテンドー3DS紹介プレゼンテーション(レベルファイブ 日野晃博)
15時00分 ニンテンドー3DSソフト紹介プレゼンテーション「nintendogs + cats」(任天堂 紺野秀樹)


また、2011年1月16日から小学館が全国4ヶ所で開催する「次世代ワールドホビーフェア」の各会場でもニンテンドー3DSを体験することが出来ます。
(出展タイトル:『nintendogs + cats』『新・光神話 パルテナの鏡』
『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』『ARゲームズ』『ニンテンドー3DSカメラ』)


さらに、静岡県にある「御殿場プレミアム・アウトレット」、大阪府にある「りんくうプレミアム・アウトレット」でも1月14日~4月3日までの期間体験することが出来ます。
(出展タイトル:『nintendogs + cats』)

なお、6歳以下の子供に長時間3D映像を見続けると目の成長に悪い影響を与える可能性がある為、6歳以下の方は2D表示での体験になります。



いよいよ体験できるニンテンドー3DS、今から楽しみですね。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  3. 『スマブラSP』桜井氏による「勇者」の紹介・小ネタポイントをまとめてお届け―映像内で登場した必殺技はなんと25種類以上!

    『スマブラSP』桜井氏による「勇者」の紹介・小ネタポイントをまとめてお届け―映像内で登場した必殺技はなんと25種類以上!

  4. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  6. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

  7. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  8. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  9. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  10. 『スプラトゥーン2』ヒーローモードで主人公は「4号」に!新たなブキやタコツボキャニオンの様子も公開

アクセスランキングをもっと見る