人生にゲームをプラスするメディア

【ゲームニュース一週間】LDゲームに見る文化の保存

懐かしいゲームのDSiウェア版が話題となりました。

その他 全般
【ゲームニュース一週間】-LDゲームに見る文化の保存
  • 【ゲームニュース一週間】-LDゲームに見る文化の保存
  • 【ゲームニュース一週間】-LDゲームに見る文化の保存
  • 【ゲームニュース一週間】-LDゲームに見る文化の保存
  • 【ゲームニュース一週間】-LDゲームに見る文化の保存
  • 【ゲームニュース一週間】-LDゲームに見る文化の保存
  • 【ゲームニュース一週間】-LDゲームに見る文化の保存
  • 【ゲームニュース一週間】-LDゲームに見る文化の保存
  • 【ゲームニュース一週間】-LDゲームに見る文化の保存
懐かしいゲームのDSiウェア版が話題となりました。

Digital LeisureはDSiウェア『SPACE ACE』を北米にて配信しています。同作は1984年に北米で発表されたLD(レーザーディスク)ゲーム。予めLDに収録したアニメーション映画を再生、画面の指示通りにレバーやボタンを押すと物語が展開していきます。

いわば「自分で操作できるアニメーション映画」。『シェンムー』『ゴッド・オブ・ウォー』『Heavy Rain』『ベヨネッタ』などで採用されているQTEシステムの前身です。日本にもある程度の数が輸入されていたようで、ゲームセンターの片隅で見たことのある人も多いのではないでしょうか。

かつてLDゲームといえば、家庭用ゲーム機への移植が望めないタイトルの最右翼でした。大型のアップライト筐体に収納されていたLDゲームがダウンロードタイトルとして手軽に手に入るのですから隔世の感があります。技術の進歩というのは劇的なものであることがわかります。

LDゲームは過渡期のキメラ的な技術。「コンピューター(ゲーム機)の処理能力が足りない中で、いかにして美しい画面を実現するか」という制約の中に生まれた工夫です。

現在『大神』『Castle Crashers』『killer7』『MAD WORLD』『A Boy and His Blob』など手描き風CGのゲームが増えています。LDゲームは手描き風CGのゲームの先祖といっても過言ではないでしょう。

アートスタイルが手描き風CGに、システムがQTEに受け継がれたLDゲームですが、原典を保存しておくことは歴史的な意味でも役立ちます。また、現世代のクリエイターがLDゲームから新たなインスピレーションを得る可能性もあります。

単純に商業的な利益のみを追い求めるのではなく、時代の保存としてのダウンロードタイトル化が進むことで、ゲームの文化としての成熟度は増していくのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 【コスプレ】『原神』甘雨から『FGO』楊貴妃まで!中国人気レイヤー・千夜未来の気品ある透明感が尊い【写真21枚】

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』「失楽の堕天使」の転落ストーリー…神に叱られ続けたあげく堕天へ

  4. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  5. 【コスプレ】『ウマ娘』から『VTuber』まで人気キャラ大集合!美麗レイヤー8選【写真41枚】

  6. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  7. 『モンハン』以外の“狩りゲー”も面白い!『ワイルズ』発売前だけど現行機で遊べるハンティングアクションシリーズをまとめてみた

アクセスランキングをもっと見る