人生にゲームをプラスするメディア

PS3『グランツーリスモ5』…意外と険しかった3D対応への道

11月25日に発売されたPS3用『グランツーリスモ5』。3Dテレビの登場にあわせ、グランツーリスモ5でも3D対応ゲームとなっている。3Dを楽しむ上で一番の難関となるのは、やはり3D対応テレビの調達だ。

ソニー PS3
ソニー グランツーリスモ5を3Dテレビで体験した
  • ソニー グランツーリスモ5を3Dテレビで体験した
  • ソニー グランツーリスモ5を3Dテレビで体験した
  • ソニー グランツーリスモ5を3Dテレビで体験した
  • ソニー グランツーリスモ5を3Dテレビで体験した
  • ソニー グランツーリスモ5を3Dテレビで体験した
11月25日に発売されたPS3用『グランツーリスモ5』。3Dテレビの登場にあわせ、グランツーリスモ5でも3D対応ゲームとなっている。3Dを楽しむ上で一番の難関となるのは、やはり3D対応テレビの調達だ。

今回使用するソニー『ブラビア』の「KDL-40HX800」が現在市場での販売価格は約15万円(ポイント還元等を含まず)。3Dメガネとトランスミッタは別売りだ。もっとも量販店ではトランスミッタが付属するキャンペーンを実施しており、また3Dメガネはテレビを買ったポイント還元分で入手することが可能なので、ほぼ販売価格で3Dを楽しめる。

3D化へのコストを計算すると、ソニー製40インチテレビのなかで言えば、3Dレスの「KDL-40EX710」約12万円と比べると3万円高、LEDバックライト等を採用しないベーシックモデル「KDL-40EX500」が約8万円なので2倍近く、まだまだ3Dテレビは高価なモデルだ。

3DテレビとPS3はHDMIケーブルでの接続が必要で、グランツーリスモ5の場合、PS3側でも3D表示の設定が必要。そのメニュー画面では3D効果の強弱等が設定できる。ただ、3Dの設定がゲーム画面でどう反映されるかを確認する場合、設定画面とゲーム画面を往復しないといけない。

ゲーム画面では4つの視点ポジションが用意されているが、車内の視点では視野角の調整ができ、視野を狭くすることでよりドライビングポジションにいる感じの状況も再現できる。だた、カメラの位置は固定なので、コーナーの先を見たい場合、顔の動きを読み取って運転中の視点移動を可能にする、専用USBカメラ「PlayStation Eye」が必要となるかもしれない。
《椿山和雄@レスポンス》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 早すぎた名作を今振り返る―『アストロノーカ』20周年記念トークショーレポ―ト

  5. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  6. 『神々の悪戯』2014年春アニメ化決定、池袋駅におみくじ広告登場ほか最新情報が公開

  7. PS3/PS Vita向けのPlayStation Storeサービスの継続が決定―「判断を誤っていた」

  8. ファンタジーアクションRPG『Godfall』新コンテンツ&PS4版発表!【E3 2021】

  9. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  10. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る