人生にゲームをプラスするメディア

『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』発売日決定、新たなキャラクターが4人判明

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブル専用ソフト『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』の発売日が2011年2月10日に決定したことを発表しました。

ソニー PSP
テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブル専用ソフト『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』の発売日が2011年2月10日に決定したことを発表しました。



発売日決定にあわせて予約特典情報も解禁。今回は2大特典とのことで、1つは、「特別描き下ろしストーリー『はじまりの軌跡』コミックス」。『レディアント マイソロジー3』本編が始まる前の、アドリビトム結成を描いたストーリーを特別に描き下ろしたコミックスです。情報誌Side-BNにて前作『レディアント マイソロジー2』のコミック化も担当した尾張 行氏の作とのこと。



そしてもう1つの特典は「『レディアント マイソロジー3』特製フィルム付しおり」。本作のOPムービー、劇中ムービー、秘奥義カットインのフィルムで作成したアニメフィルム付しおりです。

※デザインは仮のものです。
※数に限りがあります。なくなり次第終了となります。
※詳しくは店頭にお問い合わせください。
※特製フィルム付しおりの絵柄はランダムで選択されております。交換はお受けできませんので、ご了承ください。



そしてタイアップアーティストも決定。本作のオープニング曲は、前作も担当した“BACK-ON”と、謎のアーティスト”Me”とのコラボレーション楽曲とのこと。

“Me”は未だ情報が明かされていませんが、今後徐々にその全貌が明かされる模様です。“BACK-ON”のTEEDAは、「前作に続き、また主題歌をやれる事になって凄く嬉しくて、また凄く不安や緊張もあります」「俺らBACK-ONにもう一人『Me』って一人の人間がフィーチャリングでプラスされたので、歌詞のメッセージの様に、また新しい世界が広がりました」とのコメントを寄せています。





そのほかの新情報も多数公開。まず新たに判明した「テイルズ オブ」シリーズキャラクターは、「フレン・シーフォ」(『ヴェスペリア』)、「ナタリア・ルツ・キムラスカ・ランバルディア」(『アビス』)、「藤林しいな」(『シンフォニア』)、「シング・メテオライト」(『ハーツ』)の4人となっています。



前作からのパワーアップ点も、今回いよいよ明らかとなりました。「データインストール対応」「艦内見取り図(マップ)への、イベントや歴代キャラのクエスト表示」「BGM選択」「人物名鑑・装備図鑑搭載」「称号実績搭載」「採取時の鎌などが不要」「一括装備」「歴代キャラは、パーティーに参加していなくてもLVが上がる」といった要素が、本作では強化・新たに搭載されるとのことです。

さらに、クリア後のお楽しみであるシリーズおなじみのグレードショップ、今作ではイベントやスキットを見ることの出来る“イベントプレイヤー”が実装されるほか、要望の高かった主人公の容姿を変えられる“キャラクターリメイク”が登場します。キャラクターリメイク時にはなんと、歴代キャラクターを演じた声優さんたちが、自身の役柄とは違うイメージで演じたヒーローズボイスも使用可能になります。

『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』は2011年2月10日に発売予定で、価格はUMD版が6279円(税込)、ダウンロード版が5700円(税込)です。

(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  3. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

    『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  4. 『FF VIII』で好きなキャラクターは?一番は「だったら壁にでも話してろよ」のあの人【アンケート】

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  7. 『Days Gone』感染者だらけの世界でサバイバルする時の10のコツ

  8. 『ペルソナ5』は全プレイヤーへの挑戦状!?怪盗団の目的や「心の異世界パレス」など、ワクワクが止まらない最新情報をお届け

  9. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  10. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

アクセスランキングをもっと見る