人生にゲームをプラスするメディア

『シャイニング・ハーツ』、発売日に秋葉原と日本橋で抽選会

セガは、プレイステーション・ポータブルソフト『シャイニング・ハーツ』の発売日に、キャンペーン実施店舗で購入した方を対象に発売記念抽選会を実施します。

ソニー PSP
PSP『シャイニング・ハーツ』の発売に合わせ、秋葉原と日本橋で抽選会
  • PSP『シャイニング・ハーツ』の発売に合わせ、秋葉原と日本橋で抽選会
  • PSP『シャイニング・ハーツ』の発売に合わせ、秋葉原と日本橋で抽選会
  • PSP『シャイニング・ハーツ』の発売に合わせ、秋葉原と日本橋で抽選会
  • PSP『シャイニング・ハーツ』の発売に合わせ、秋葉原と日本橋で抽選会
  • PSP『シャイニング・ハーツ』の発売に合わせ、秋葉原と日本橋で抽選会
セガは、プレイステーション・ポータブルソフト『シャイニング・ハーツ』の発売日に、キャンペーン実施店舗で購入した方を対象に発売記念抽選会を実施します。

『シャイニング・ハーツ』は、同社の人気シリーズ『シャイニング』シリーズの最新作、仲間たちと過ごす穏やかな日常と、その平和な世界を守るための戦いを描く「心にとどくRPG」です。

抽選会は、東京と大阪で実施されるもので、12月16日の発売日当日に対象店舗で『シャイニング・ハーツ』を購入したのち、レシートを抽選会場に持っていくと抽選に参加することができます。





賞品には、キャラクターデザイン担当・Tony氏の直筆イラスト色紙や、キャストのサイン色紙などが用意されています。

・A賞:Tony氏直筆キャラクターイラスト色紙
・B賞:出演声優寄せ書きサイン色紙
・C賞:Tony氏サイン入り超高画質イラストパネル(富士フイルムプレゼンテック社製)
・D賞:Tony氏サイン入り販促用ポスター
・E賞:タペストリー(ムービック社製&セガ製)
・F賞:モバイルフォンカバー&クリアファイルA(ムービック社製)

抽選会場となるのは、東京・秋葉原の「クラブセガ秋葉原 新館」と、大阪・日本橋にある「ジョーシン ディスクピア日本橋 テレビゲーム館1F」。10:00~19:00に実施されます。対象となるのは、次の店舗です。

■東京・秋葉原
・AKIHABARAゲーマーズ本店
・アニメイト秋葉原 本店
・石丸電気本店
・ソフマップ秋葉原本館
・ソフマップ秋葉原アミューズメント館
・トキワ無線
・メッセサンオー本店
・メディアランド秋葉原店
・ヨドバシカメラマルチメディアAkiba
・ラオックスアソビットシティ

■大阪・日本橋
・アニメイト日本橋店
・エーツー日本橋店
・ゲオ大阪日本橋店
・ゲーマーズなんば店
・ジョーシンディスクピア日本橋店
・スーパーポテト SEVEN(セブン)店
・スーパーポテトなんば店
・ソフマップなんば店ザウルス1
・ソフマップ日本橋2号店
・メディオ!日本橋

秋葉原や日本橋で『シャイニング・ハーツ』を購入する予定の方は、その足で抽選会場に向かうのを忘れぬよう、お気をつけください。

『シャイニング・ハーツ』は12月16日発売。価格はUMD版が6,279円(税込)、ダウンロード版が5,600円(税込)です。

(C)SEGA
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. 『うみねこのなく頃に』と戦国メイドカフェ「もののぷ」がコラボ、コミケ情報も

    『うみねこのなく頃に』と戦国メイドカフェ「もののぷ」がコラボ、コミケ情報も

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 『閃乱カグラ Burst Re Newal』は色気だけのゲームじゃない! “セクシー”以外に注目したプレイレポをお届け

  6. 【特集】「ヤンデレ」ゲームまとめ…“様々なヤンデレヒロインに触れたい人”はぜひ

  7. 『フリーダムウォーズ』瞳と髪型を追加するDLCが配信開始、その中身を画像で紹介

  8. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  9. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  10. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

アクセスランキングをもっと見る