人生にゲームをプラスするメディア

『スーパーマリオワールド』、日本のWiiユーザーが遊んだ時間は106万6109時間以上

2010年11月21日で発売から20年を迎えた『スーパーマリオワールド』、Wiiでは本体と同時にバーチャルコンソールのラインナップとして配信され、もうすぐで4年経過しようとしています。

任天堂 Wii
2010年11月21日で発売から20年を迎えた『スーパーマリオワールド』、Wiiでは本体と同時にバーチャルコンソールのラインナップとして配信され、もうすぐで4年経過しようとしています。

『みんなのニンテンドーチャンネル』には、インターネットに接続したWiiのプレイデータを集計する機能があり、どれだけの時間遊ばれているか見ることが出来ます。

■『スーパーマリオワールド』
全国のプレイ合計:1,066,109時間
全国のプレイ回数:1,360,629回
1人あたりの平均時間:10時間39分
1人あたりの平均プレイ回数:13.59回

20年前に発売されたソフトがWiiで100万時間以上遊ばれているのにびっくり。これだけ多くの人がダウンロードして今でもWiiでプレイしているという証明にもなりますね。

では1991年11月21日に発売されて19周年を迎えた『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』もあわせてチェックしてみましょう。バーチャルコンソールで配信された日は『スーパーマリオワールド』と同日です。

■『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』
全国のプレイ合計:385,811時間
全国のプレイ回数:292,454回
1人あたりの平均時間:11時間43分
1人あたりの平均プレイ回数:18.88回

プレイ人口にかなりの差があると思いますが、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』も38万時間と結構なプレイ時間ですね。プレイ回数はアクションアドベンチャーということで、『スーパーマリオワールド』より多くなっています。

バーチャルコンソールでは選りすぐりの名作81本が現在配信中です。古き良き名作をいつでも手軽な値段で購入することができます。

スーパーファミコン生誕20周年を迎えたということで、久々に遊んでみるのもいいかもしれません。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

    3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

  4. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?

  9. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  10. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

アクセスランキングをもっと見る