人生にゲームをプラスするメディア

「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村」がDVD&Blu-Rayで登場 ― 発売記念イベントも実施

カプコンは、今夏に放送したシニカルギャグアニメ「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村 ☆アイルー危機一髪☆」のDVD&Blu-Rayを11月24日に発売します。

その他 全般
「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村」がDVD&Blu-Rayで登場 ― 発売記念イベントも実施
  • 「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村」がDVD&Blu-Rayで登場 ― 発売記念イベントも実施
  • 「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村」がDVD&Blu-Rayで登場 ― 発売記念イベントも実施
  • 「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村」がDVD&Blu-Rayで登場 ― 発売記念イベントも実施
  • 「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村」がDVD&Blu-Rayで登場 ― 発売記念イベントも実施
  • 「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村」がDVD&Blu-Rayで登場 ― 発売記念イベントも実施
  • 「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村」がDVD&Blu-Rayで登場 ― 発売記念イベントも実施
  • 「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村」がDVD&Blu-Rayで登場 ― 発売記念イベントも実施
  • 「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村」がDVD&Blu-Rayで登場 ― 発売記念イベントも実施
カプコンは、今夏に放送したシニカルギャグアニメ「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村 ☆アイルー危機一髪☆」のDVD&Blu-Rayを11月24日に発売します。

「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村 ☆アイルー危機一髪☆」は、人気キャラのアイルーが数々のクエストに立ち向かう姿を、コミカルに描いたショートアニメ。アイルー達が楽しく暮らす村に住むニャイトが、村の発展と報酬のため、さまざまなクエストに果敢に挑戦していきます。



Blu-ray版とDVDデラックス版には、本編全10話に加え、ぎりぎり過ぎてテレビではオンエアできなかった未放送新作2篇が収録。さらに全キャラクターを監督のべんぴねこ氏が演じた秘蔵パイロット版「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」プロモーション映像など、ボリューム満点の映像特典も収録されています。



さらに教官&ニャスターのデュエットソング「三行ハンター~五年目の狩猟~」などを収録したスペシャルCDや特製ステッカーも封入。価格はBlu-ray版が5,500円(税別)、DVDデラックス版が4,800円(税別)となります。なおDVDのみの通常版(封入特典CDなし)も2,800円で発売されます。

さらに発売日当日の17時には、「ぎりぎりアイルー村」主人公ニャイト役を務めた、声優の小林ゆうさんがソフマップアミューズメント館1Fに来店、イベントを行う予定です。

イベントは観覧自由で、描いた絵は撮影できますが、他に関しては撮影・録音は禁止となっています。画伯の絵を直接みることができる、貴重なチャンスになりそうです。

(C)2010 CAPCOM/GENEON UNIVERSAL
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  3. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  4. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  6. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

  7. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  8. 巨匠・寺沢武一氏を偲び、代表作「コブラ」の魅力を振り返る─異端にして名作、令和でも色褪せない魅力と名台詞

  9. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

アクセスランキングをもっと見る