人生にゲームをプラスするメディア

新規キャラクター4人と1人と1匹とは? 『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』最新情報

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブル用ソフト『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』の新規参戦キャラクター、ワンダーパン職人、闘技場などの最新情報を公開しました。

ソニー PSP
テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
  • テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブル用ソフト『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』の新規参戦キャラクター、ワンダーパン職人、闘技場などの最新情報を公開しました。





今回新たに登場することが判明した「テイルズ オブ」シリーズキャラクターは、「ジューダス」「ソフィ」「ウィル・レイナード」「マルタ・ルアルディ」の4人。また、システム:料理のレシピを教えてくれるキャラクターとして、『テイルズ オブ レジェンディア』の「ミミー・ブレッド」が、闘技場の支配人として『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー』の「モルモ」が登場します。

「テイルズ オブ」シリーズおなじみの料理システムは今作でも健在。また、世界のどこかで何らかのオブジェクトに変装しつつプレイヤーを待ち受け、見つけたプレイヤーに料理のレシピを教えてくれる“ワンダーパン職人”ももちろん登場します。



今回のワンダーシェフは、先ほど紹介したとおり、『テイルズ オブ レジェンディア』からワンダーパン職人「ミミー・ブレッド」が参戦です。世界のあちこちで、何かに変身したままプレイヤーを待ち続けていますので、ぜひ見つけてあげてください。



また、シリーズおなじみの闘技場ももちろん登場。闘技場には数々のミッションが用意されており、勝ち抜いていくと新たなミッションに挑戦することができます。このミッションではガルドや経験値は手に入りませんが、アイテムが手に入ることがありますのでぜひ挑戦してみてください。そして闘技場の支配人として、「モルモ」が登場します。

なお、連動サイトでは、声優さん撮り下ろしのボイスによるCVカオドラが順次公開されていく予定です。内容はここでしか見られないオリジナルのスキットドラマになっているとのことです。

『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』は、2011年に発売予定で価格は未定です。

(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  5. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  6. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  9. 『スーパーストリートファイターIV』ジュリVSハカンのプレイ動画を掲載

  10. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

アクセスランキングをもっと見る