人生にゲームをプラスするメディア

『デッドライジング2』新システム「コンボ武器」の全容が解明

カプコンは、好評発売中のPS3/Xbox360ソフト『デッドライジング2』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
デッドライジング2
  • デッドライジング2
  • デッドライジング2
  • デッドライジング2
  • デッドライジング2
  • デッドライジング2
  • デッドライジング2
  • デッドライジング2
  • デッドライジング2
カプコンは、好評発売中のPS3/Xbox360ソフト『デッドライジング2』の最新情報を公開しました。

2つのアイテムを組み合わせて作る新システム「コンボ武器」を駆使しているプレイヤーも多いと思いますが、11月12日の公式サイト更新で、(ほぼ)全容が明らかとなりました。

「コンボ武器」は2つのアイテムを組み合わせる事で作成が可能。通常の武器に比べ、強力かつユーモアさがより一層パワーアップする代物です。さらに経験値ともいえる「PP」を多く獲得出来るので、どんどん作って暴れ回ってください。





たとえば「SNOWBALL CANNON」は、消火器と水鉄砲を組み合わせたコンボ武器。ゾンビを一瞬で凍らせる事が出来ます。





「POLE WEAPON」は、マチェーテ(山刀)とデッキブラシを組み合わせたコンボ武器。ゾンビを一気に薙ぎ払える武器です。





「BLAZING ACES」は、ラケットと松明を組み合わせたコンボ武器。炎に包まれたボールを打ち、ゾンビの群れを燃やしてしまいましょう。





「DRILLER」は、パワードリルと槍を組み合わせたコンボ武器。高速回転する槍をゾンビに突き刺す武器です。





「FOUNTAIN LIZARD」は、怪獣のマスクと花火を組み合わせたコンボ武器。ゾンビに被せる事で、他のゾンビを引き寄せることができます。





「PLATE LAUNCHER」はお皿とセメントソーを組み合わせたコンボ武器。ゾンビ切り刻める程強力にお皿を飛ばす武器です。





「FREEDOM BEAR」は熊のぬいぐるみとマシンガンを組み合わせたコンボ武器。可愛い、全自動ゾンビ殺戮マシーンです。





「ROARING THUNDER」はゴブリンマスクとバッテリーを組み合わせたコンボ武器。ゾンビに被せる事で、周りのゾンビへ電気ショックを与えます。





公式サイトでは、このほかのコンビ武器も徹底紹介。計49種の組み合わせとビジュアルが公開されました。そして残り1種のみが「???」として謎に包まれたままとなっています。

『デッドライジング2』(CERO区分「Z」)は、好評発売中で価格は7,990円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

    【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  4. 『ディシディア ファイナルファンタジー NT』「アーデン・イズニア」が参戦!キャラクター性能調整などのアップデートを実施

  5. 『FF14』80万ダメージ超えを出せるのは今だけ!?青魔道士が熱い理由を徹底解説―RW素材集めの周回もソロで楽々、これがリミテッドジョブの実力だ

  6. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  7. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  9. 『風ノ旅ビト』ローカライズプロデューサー岩瀬氏にインタビュー

  10. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

アクセスランキングをもっと見る