人生にゲームをプラスするメディア

『戦場のヴァルキュリア3』が2011年春OVA化、もちろんキャストも同じ ― プレス発表会レポート(後編)

セガが開催したプレイステーション・ポータブルソフト『戦場のヴァルキュリア3』のプレス発表会レポート後編をお届けします。

ソニー PSP
『戦場のヴァルキュリア3』プレス発表会レポート
  • 『戦場のヴァルキュリア3』プレス発表会レポート
  • 『戦場のヴァルキュリア3』プレス発表会レポート
  • 『戦場のヴァルキュリア3』プレス発表会レポート
  • 『戦場のヴァルキュリア3』プレス発表会レポート
  • 戦場のヴァルキュリア3
セガが開催したプレイステーション・ポータブルソフト『戦場のヴァルキュリア3』のプレス発表会レポート後編をお届けします。



発表会後半は、『戦場のヴァルキュリア3』がOVA化されることなどの情報が新たに公開されました。
(前半の様子はこちらからどうぞ)



オリジナルビデオアニメ「戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡」が、2011年春に展開される予定であることが発表されます。このOVAは全2話で、ゲーム本編では描かれないオリジナルエピソードを描くとのことです。



この告知を聞き、山寺氏が「これは嬉しいですね。もしOVAでのキャストが変わっていたら、何かあったと思ってください」と話すと、「どうして僻みっぽいコメントが多いんですか?」と本山プロデューサー。山寺氏は「最近、若手声優の台頭がすごくて・・・」と笑って答えていました。しかしこれは山寺氏の杞憂に過ぎず、本山プロデューサーはOVAもゲームと同じキャストになることを明言しました。

遠藤さんは「ゲームショウでの発表時から楽屋で“映像として観たい”という話をしていたので、他のキャラクターとのかけあいが増えると思うと、今から楽しみ」と語り、浅野さんは「ストーリーがドラマチックなので、ゲームの収録をしているときから“描かれてないところがもっとあるんだろうな”と思っていたので嬉しい」と語りました。

OVA「戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡」については、PlayStation Storeでの先行配信やゲームとの連動コンテンツなども企画されているといいます。

さらに、グッドスマイルカンパニーとのコラボ商品としてリエラとイムカの「ねんどろいど」が発売されることも明らかにされました。これはただ単に発売されるだけでなく、ゲームとの連動も予定しているとのことです。



遠藤さんが「もっともっと新しい展開が生まれたらいいと思うので、どうか皆さん応援してください」と話すと、浅野さんは「私自身、アフレコをしているときに作品のファンになりました。たくさんの人に楽しんでいただきたい」とコメント。最後に山寺氏が「この『戦場のヴァルキュリア3』が皆さんの心に響く作品になれば」とファンに向けてメッセージを贈り、新情報盛りだくさんの発表会は幕を閉じました。



暖かみのあるグラフィックと、戦略とアクションの融合したシステム「BLiTS(ブリッツ)」を採用した『戦場のヴァルキュリア』が、『3』ではどのような進化を遂げ、どんな物語を展開するのでしょうか。2011年1月27日の発売を待ちましょう。

『戦場のヴァルキュリア3』は2011年1月27日発売決定。価格はUMD版が6,279円(税込)、ダウンロード版が5,600円(税込)となっています。

(C)SEGA
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  9. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る