人生にゲームをプラスするメディア

Wiiリモコン&特製手袋で自宅リハビリ ― 英国で開発

Wiiリモコンは特製手袋と共に脳卒中の人を助けるようです。

任天堂 Wii
Wiiリモコン&特製手袋で自宅リハビリ ― 英国で開発
  • Wiiリモコン&特製手袋で自宅リハビリ ― 英国で開発
Wiiリモコンは特製手袋と共に脳卒中の人を助けるようです。



英国のノッティンガム・トレント大学では、Wiiリモコンを利用して脳卒中後のリハビリを助けるシステムが開発されました。

これは赤外線を発信する手袋と2個のWiiリモコンを組み合わせたもので、指の動きや手の位置を3Dで検知することができます。画面の中で物を掴んだり離したりすることで脳卒中後のリハビリを行うというわけです。

このシステムの利点は、安価であることと場所を選ばないこと。リハビリ用機器の価格と病院の場所は常にリハビリの大きな問題だったそうですが、このシステムがあれば家にいながらにしてリハビリができるというわけです。

同大学のPenny Standen教授は「脳卒中の後、自分のことが自分でできなくなったり元の仕事に戻れなくなるような手の問題が残ることが多いです。そうした人々が退院した後、リハビリに行くのが非常に難しい場合があります。我々は、人々が自宅で簡単に行えるローコストのメソッドを求めていたのです」とこのシステムを有望視するコメントを発表しています。

この研究は同大学で行われたiTag-EHD(Interactive Technologies and Games: Education, Health and Disability)カンファレンスで発表され、今後は手袋なしの動作に加え、赤外線で皮膚の温度を測定して手の負傷を見つけるといったことが目標になっていくそうです。

Wiiの医療方面への応用は様々な形で行われていますが、安価&手軽なシステムがどんどん開発されていくといいですね。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

    『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  4. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  5. 『リングフィット アドベンチャー』体験レポ─俺の大胸筋が光って唸る!【Nintendo Live 2019】

  6. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』双剣の新たな動きを解説!鉄蟲糸技「螺旋斬」で、空中戦がもっと得意に

  10. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」

アクセスランキングをもっと見る