人生にゲームをプラスするメディア

コーエーテクモ、Android向けにアクションパズル『Zombie Recycling Inc.』を配信

コーエーテクモゲームスは、アプリケーションマーケット「andronavi」においてアクションパズルゲーム『Zombie Recycling Inc. :Moldy Green』および『Zombie Recycling Inc. :Rotten Red』を10月29日より配信開始しました。

モバイル・スマートフォン 全般
Zombie Recycling Inc. :Moldy Green
  • Zombie Recycling Inc. :Moldy Green
  • Zombie Recycling Inc. :Rotten Red
  • Zombie Recycling Inc. :Moldy Green
  • Zombie Recycling Inc. :Rotten Red
  • Zombie Recycling Inc. :Moldy Green
  • Zombie Recycling Inc. :Rotten Red
  • Zombie Recycling Inc. :Moldy Green
  • Zombie Recycling Inc. :Rotten Red
コーエーテクモゲームスは、アプリケーションマーケット「andronavi」においてアクションパズルゲーム『Zombie Recycling Inc. :Moldy Green』および『Zombie Recycling Inc. :Rotten Red』を10月29日より配信開始しました。



『Zombie Recycling Inc.』は、映画やゲームなどのエンターテインメント業界に欠かすことのできなくなった「ゾンビ」をリサイクルするアクションパズルゲームです。

ゾンビの大量消費によって深刻なゾンビ不足になった世界で、ビジネスチャンスを見出した工場長がゾンビのリサイクル事業を行う「Zombie Recycling Inc.」を立ち上げ、CEOに就任しました。たくさんの壊れたゾンビを上質なゾンビにリサイクルしてあげてください。ゾンビの頭はとてもやわらかく壊れやすいので、障害物をタイミングよく避けましょう。頭の向きや位置を体に合わせてくっつけると上質なゾンビとなり、高い報酬が得られます。



「Moldy Green」では、チェーンソーや釘バッド、火炎放射器といった障害物が待ち受けている工場やサーカスなどの4つの世界に各12ステージ、全48ステージが用意されています。また、報酬を貯めるとチャレンジできるようになるタイムトライアルモードも楽しんでみて下さい。



「Rotten Red」は、「Moldy Green」の高難易度版アプリです。障害物がたくさん用意されていたり、ゴールが遠く離れている長距離ステージが追加されています。そのほか、新搭載の「宇宙ステージ」では、それまでのステージで見たことのないギミックや障害物に驚かされることとなりそう。

『Zombie Recycling Inc. :Moldy Green』および『Zombie Recycling Inc. :Rotten Red』は、「andronavi」で好評配信中で価格は300円(税込)です。

(C)2009-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

    『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  3. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  4. 『メギド72』LIVEや生チャレンジなど、見所満載なリアルイベント「~ソロモン王たちの祝宴~」をレポート!

  5. 武豊が『ウマ娘』をプレイしていない理由とは?“アンカツ”との対談で意外なエピソードが続々

  6. 『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

  7. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  8. 『FGO』呼延灼のデザイナーがトリダモノ氏と判明!代表作は『ライザのアトリエ』、Twitterで“特別イラスト”も公開

  9. 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』世紀末覇者「拳王」が登場!“ランキングガチャ”開催中─抽選で7名に「天星石」が当たるリツイートキャンペーンも

  10. 「じごくのきし」性能を徹底解説!「しばり打ち」は将来、大活躍間違いなし!【ドラクエウォーク 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る