人生にゲームをプラスするメディア

地方限定商品を集めて目指せ全国展開、タイトーがGREEに『みんなのコンビニ』を配信

タイトーは、ソーシャルサイト「GREE」において、ソーシャルコンビニ経営ゲーム『みんなのコンビニ』を配信開始しました。

PCゲーム ソーシャルゲーム
みんなのコンビニ
  • みんなのコンビニ
  • みんなのコンビニ
  • みんなのコンビニ
  • みんなのコンビニ
  • みんなのコンビニ
  • みんなのコンビニ
  • みんなのコンビニ
  • みんなのコンビニ
タイトーは、ソーシャルサイト「GREE」において、ソーシャルコンビニ経営ゲーム『みんなのコンビニ』を配信開始しました。



『みんなのコンビニ』は、今年2月10日にニンテンドーDS向けに発売された『みんなのコンビニ』にソーシャル要素を加えたリニューアルを施したコンビニ経営ゲームです。コンビニの店長となってお客さんのリクエストに応えた仕入れや接客をしつつ、地方限定商品を手に入れて全国に店舗を拡大することが目的となります。



お店の商品は、「おにぎり・お弁当」「飲み物」「スイーツ」「雑誌・新聞」など実在のコンビニさながらに多数のラインナップを販売できるほか、売り上げや経験を積むことでさらに新商品も取り扱えるようになります。

また、通常商品のほかに登場する各都道府県の地方限定商品は、お客さんのリクエストに応えることで入手するためのヒントがもらえ、見事5種類の限定商品をコンプリートすると新しい地域への進出が可能です。

そのほか、他プレイヤーのコンビニで買い物をすることで、地域限定商品が入手できることがあったり、他店と提携を結ぶことで自分のお店の店員数の増加や買い物が無料になるなど、ゲームを有利に運べます。

『みんなのコンビニ』は、Flash lite1.1以降に対応し、GREEへの無料会員登録を行えば基本プレイ料金無料、アイテム課金制にて楽しめます。

(C)TAITO CORP.2009,2010
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. Steam成人向けゲームで「白銀ノエル」「宝鐘マリン」らファンアートを無断使用―ホロライブ「事実関係を踏まえた上で対応を検討」【UPDATE】

    Steam成人向けゲームで「白銀ノエル」「宝鐘マリン」らファンアートを無断使用―ホロライブ「事実関係を踏まえた上で対応を検討」【UPDATE】

  2. 【Indie Japan Rising】傑作フリーゲーム『魔王物語物語』『ムラサキ』のカタテマが語るゲームデザインと物語

    【Indie Japan Rising】傑作フリーゲーム『魔王物語物語』『ムラサキ』のカタテマが語るゲームデザインと物語

  3. 『サクヤサマ 呪われたリゾートバイト』眼をえぐられ殺された怨霊から逃げ延びろ! ホラーゲームがブラウザで無料展開

    『サクヤサマ 呪われたリゾートバイト』眼をえぐられ殺された怨霊から逃げ延びろ! ホラーゲームがブラウザで無料展開

  4. 東方Project第18弾『東方虹龍洞』Steamページ公開ー「博麗神社例大祭」で配布された体験版もダウンロード可能

  5. “患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応

  6. 『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

  7. ローズの物語や三人称視点モードが追加!『バイオハザード ヴィレッジ』DLC「ウィンターズ エクスパンション」10月28日配信決定

  8. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

アクセスランキングをもっと見る