人生にゲームをプラスするメディア

『剣と魔法と学園モノ。3』ミニゲーム第2弾が公開、店頭ディスプレイコンテストも結果発表

アクワイアは、好評発売中のPS3/PSPソフト『剣と魔法と学園モノ。3』公式サイトにて、新たなミニゲームと店頭ディスプレイコンテストの結果を公開しました。

ソニー PS3
『剣と魔法と学園モノ。3』ミニゲーム第2弾が公開、店頭ディスプレイコンテストも結果発表
  • 『剣と魔法と学園モノ。3』ミニゲーム第2弾が公開、店頭ディスプレイコンテストも結果発表
  • 『剣と魔法と学園モノ。3』ミニゲーム第2弾が公開、店頭ディスプレイコンテストも結果発表
  • 『剣と魔法と学園モノ。3』ミニゲーム第2弾が公開、店頭ディスプレイコンテストも結果発表
  • 『剣と魔法と学園モノ。3』ミニゲーム第2弾が公開、店頭ディスプレイコンテストも結果発表
  • 『剣と魔法と学園モノ。3』ミニゲーム第2弾が公開、店頭ディスプレイコンテストも結果発表
  • 『剣と魔法と学園モノ。3』ミニゲーム第2弾が公開、店頭ディスプレイコンテストも結果発表
  • 『剣と魔法と学園モノ。3』ミニゲーム第2弾が公開、店頭ディスプレイコンテストも結果発表
  • 『剣と魔法と学園モノ。3』ミニゲーム第2弾が公開、店頭ディスプレイコンテストも結果発表
アクワイアは、好評発売中のPS3/PSPソフト『剣と魔法と学園モノ。3』公式サイトにて、新たなミニゲームと店頭ディスプレイコンテストの結果を公開しました。



『ととモノ。3』のミニゲーム第2弾は、?マークのプレートを2枚ずつめくっていき、同じ柄が揃うとプレートが消えて背景に配置された絵が見えてくるという、その名も「THE 神経衰弱」。プレートを全て消すことに成功すれば、オリジナルの壁紙がその場でもらえるということです。

また、全国の販売店を対象に『剣と魔法と学園モノ。3』の店内装飾の内容を競う「ディスプレイコンテスト」の結果が発表されました。受賞店舗は以下のとおりです。

■最優秀賞



インチキ堂

■優秀賞



トップボーイ大船
WonderGOO守谷店
マジカル黒川店
フタバ図書GIGA高松店

■アクワイア賞



ファミコンショップ ゲームワン

受賞店舗には賞状などの賞品が贈られているようです。賞品の展示などがあるかもしれませんので、お近くの方はぜひ遊びに行ってみてください。

『剣と魔法と学園モノ。3』は好評発売中で、価格はPS3版が7,329円(税込)、PSP版が5,229円(税込)です。

(C)2010 ACQUIRE Corp. All Rights Reserved.
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

    にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

  3. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

    『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  4. 【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

  5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  6. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  7. 『ドラクエヒーローズII』マップは街・フィールド・バトルステージの3構成に!転職要素や前作キャラ配信も明らかに

  8. 『原神』一番欲しい稲妻キャラは誰?1,800人以上が選んだ投票結果―1位はダントツの800票超え!

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

アクセスランキングをもっと見る