人生にゲームをプラスするメディア

ディー・エヌ・エー、ngmocoを買収すると正式発表―国内外でソーシャルゲームプラットフォームを展開

先日より噂に挙がっていましたが、ディー・エヌ・エーは連結子会社のDeNA Global, Inc.を通じて、スマートフォン向けゲーム開発のngmoco, Inc.を100%子会社化すると発表しました。買収は新株発行と現金の組み合わせで、総額4億ドルとなります。

PCゲーム ソーシャルゲーム
ディー・エヌ・エー、ngmocoを買収すると正式発表―国内外でソーシャルゲームプラットフォームを展開
  • ディー・エヌ・エー、ngmocoを買収すると正式発表―国内外でソーシャルゲームプラットフォームを展開
先日より噂に挙がっていましたが、ディー・エヌ・エーは連結子会社のDeNA Global, Inc.を通じて、スマートフォン向けゲーム開発のngmoco, Inc.を100%子会社化すると発表しました。買収は新株発行と現金の組み合わせで、総額4億ドルとなります。

ngmocoはエレクトロニック・アーツで副社長などを務めたニール・ヤング氏が設立したスマートフォン向けゲームベンチャーで、主にiOS向けに『We Rule』『God Finger』といった基本無料+アイテム課金のソーシャル要素を含んだゲームを投入、人気を集めてきました。

ディー・エヌ・エーでは買収を通じて、スマートフォンでのNo.1ソーシャルゲームプラットフォームを早急に構築したいとしています。

ngmocoの持つソーシャルゲームネットワーク「plus+ Network」については今後も存続され、海外のスマートフォン向けソーシャルゲームプラットフォームとして、ディー・エヌ・エー自身や投資先のタイトルも投入していくことでラインナップ拡充を図ります。

また、ngmocoが開発中のソーシャルゲーム開発エンジン「ngGame」を拡張し、iOSやAndroidのみならず、モバゲーオープンプラットフォームに対しても、ワンソースマルチユースでタイトルを投入できるようにします(さらにplus+ Networkでも展開可能)。これにより、スマートフォンとモバゲーのクロスプラットフォーム(ディー・エヌ・エーの言葉ではX-device、X-boarder)が実現します。



「ngGame」の開発環境は2011年前半には一般のデベロッパーに解放されるとのこと。

ちなみに「plus+ Network」の競合とも言え、ディー・エヌ・エーも出資する「OpenFeint」の扱いについては発表は触れられていません。

買収金額は最大で4億300万ドル(約342億円)。クロージング時には3億300万ドルで、うち現金は約109億円です。アーンアウト(業績連動型)は最大1億ドルで、うち現金は約48億円となります。株式交換に用いる普通株式は新株の発行によって賄われ、現金については手元資金で賄われます(8月31日時点で342億円)。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 「ぶいすぽっ!」とスタンミが大激突!?「ストリーマーRust」のレイド戦でああ無情…

    「ぶいすぽっ!」とスタンミが大激突!?「ストリーマーRust」のレイド戦でああ無情…

  2. オンラインゲーム一週間「管理側による不正、『戸枝事件』に終わりは来るのか」

    オンラインゲーム一週間「管理側による不正、『戸枝事件』に終わりは来るのか」

  3. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

    今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

  4. 第5回「CRカップ」出場メンバー&チーム名をひとまとめ!『Apex Legends』人気インフルエンサー達が一堂に会する

  5. 『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

  6. “シュラウド本人”のシュラウドステップ解禁!?『VALORANT』競技シーンにFPSファンが興奮

  7. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  8. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  9. Lazさん率いる「※人を食べます」が初代王者に輝いた「CRカップ VALORANT」―クラッチやACEが光った試合を振り返る【レポート】

アクセスランキングをもっと見る