人生にゲームをプラスするメディア

『剣と魔法と学園モノ。3』発売直前情報 ― 「学科」をしっかり吟味して冒険に備えよう

アクワイアは、10月7日(木)に発売を予定しているPS3/PSPソフト『剣と魔法と学園モノ。3』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
剣と魔法と学園モノ。3
  • 剣と魔法と学園モノ。3
  • 剣と魔法と学園モノ。3
  • 剣と魔法と学園モノ。3
  • 剣と魔法と学園モノ。3
  • 剣と魔法と学園モノ。3
アクワイアは、10月7日(木)に発売を予定しているPS3/PSPソフト『剣と魔法と学園モノ。3』の最新情報を公開しました。



『剣と魔法と学園モノ。3』では、キャラクターごとに好きな学科を自由に選択することで育成を行います。今回はそんな「学科」についてご紹介します。



学科とは「戦士」や「盗賊」といったプレイヤーキャラクターの役割を示すもので、それぞれのキャラクターが必ずひとつは選択することになります。

本作では、選択できる学科がなんと40種類以上。最初から選べる基本的なもののほか、種族限定の学科や、学校ごとに存在する特別な学科(特化学科)、そしてサブクエストクリアにより選択が可能となる上級学科があります。最初に所属しなかった学校の特化学科は、その学校を訪れることにより選択できるようになるということです。

また、転科することで学科のスキルなどが失われてしまった前作とは異なり、キャラクターのレベルと同じように学科にレベル(単位と呼びます)が設定され、転科しても単位は残るようになりました。

さらにシリーズ初の要素として、ゲームを進行していくと「メイン学科」のほかに「サブ学科」が選択できるようになります。一部制限があるということですが、ふたつの学科の魔法・スキルが同時に使えるというものです。ただし、サブ学科の単位は上がりません。

学科によって成長の仕方、戦い方や習得できる魔法・スキルが異なるので、パーティーメンバーで役割を分担し、バランス良く学科を選択していきましょう。

『剣と魔法と学園モノ。3』は10月7日発売予定。価格は、PS3版が7,329円(税込)、PSP版が5,229円(税込)です。

(C)2010 ACQUIRE Corp. All Rights Reserved.
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『レッド・デッド・リデンプション2』を善人プレイで遊んでみた! 人助けに挑むアウトローは、哀れな子羊を救えるのか?【プレイ日記】

  5. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  6. TBS宇内アナ、『Bloodborne』ゴースの遺子撃破に歓喜の叫び!初クリアを思い出させる、微笑ましい喜びっぷりを披露

  7. 日本一ソフトウェア、デスゲームADV『追放選挙』発表! 妹を殺した9人に復讐せよ

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  9. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  10. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

アクセスランキングをもっと見る