人生にゲームをプラスするメディア

米国のゲーム産業の成長率はいかほど?業界人の給料はおいくら?

米国のゲーム産業は経済的に大きな貢献をしているようです。

ゲームビジネス 人材
米国のゲーム産業は経済的に大きな貢献をしているようです。

米国の業界団体ESA(Entertainment Software Association)は米国ゲーム産業の規模に関する調査結果を発表しました。

2009年に米国ゲーム産業が生み出したお金は約50億ドル(約4264億円)。2005~2009年の成長率は10%で、米国全体の平均成長率の7倍以上とされています。

米国ゲーム産業は32000人以上を雇用し、平均8万9781ドル(約765万円)の給料を支払っています。2005年以降、給料は平均9%ずつアップしているそうで、不況の日本からするとなかなかうらやましい数値となっています。

ESAのプレジデントであるMichael Gallagher氏は「厳しい経済状況にもかかわらず、エンターテイメントソフトウェア産業は急速に成長し新たな仕事を創出し続けています。コンピューターとビデオゲームの会社は我が国の経済に重要な貢献をしています」とコメントしました。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS2009】日野晃博×名越稔洋 名クリエイターがゲームへの思いを熱く語る

    【TGS2009】日野晃博×名越稔洋 名クリエイターがゲームへの思いを熱く語る

  2. 虎ノ門ヒルズに引っ越したNHN PlayArtのこだわり新オフィスに行ってきた

    虎ノ門ヒルズに引っ越したNHN PlayArtのこだわり新オフィスに行ってきた

  3. 株式会社そらゆめが倒産―『ひぐらしうみねこカードバトル』の開発、クラウドファンディングサイトを運営

    株式会社そらゆめが倒産―『ひぐらしうみねこカードバトル』の開発、クラウドファンディングサイトを運営

  4. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

アクセスランキングをもっと見る