人生にゲームをプラスするメディア

「ゲーム機はインドで根付かないかもしれないが、策はある」 ― 英BBC

ゲーム機という文化はインド市場では受け入れられがたいもののようです。英BBCはインドのゲーム市場の特殊性に関して報じています。

その他 全般
ゲーム機という文化はインド市場では受け入れられがたいもののようです。英BBCはインドのゲーム市場の特殊性に関して報じています。

インドのメディアグループUTVは傘下の英イグニッション・エンターテイメントと共に『El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON』で家庭用ゲーム機の世界へと勝負をかけています。

同作はプロデューサーに『大神』『ゴッドハンド』の木村雅人氏、ディレクター及びキャラクターデザイナーに『デビル メイ クライ』を手がけた竹安佐和記氏が参加していることでも話題となっています。

UTVのチェアマンであるRonnie Screwvala氏によれば同作は7500万ポンド(約102億円)をかけた超大作とのことですが、氏は同時にインド市場の特殊性に関しても語っています。

「インドにはビデオゲームをする習慣が根付いていません。それはインドの人々がコンテンツに対してお金を払わないことを意味します。人々は安い値段で海賊版を手に入れることに慣れており、これを変えるには一晩では無理でしょう」

インドでのゲーム開発が立ち後れていることはここに原因があるそうですが、インド市場にゲーム自体が根付かないかというとそうでもないようです。

「モバイルやオンラインゲームであれば、インドはゲーマーの国になる可能性を秘めています。しかし家庭用ゲームはゲーム機が必要となるので、これはアクセスポイントのようにはいきません。多人数参加型(MMO)的なコンセプトは多くの人々を賭博のように引きつけるフックがあり、インドにゲームを根付かせる方法となるでしょう」

次代のIT大国と目されるインドですが、ゲーム文化がないということは未開のフロンティアなのか、それとも家庭用ゲーム機市場的には見込みが薄いのか。インド市場の攻略は一筋縄ではいかないようです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  5. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  6. ホロライブのサンドボックスゲーム『ホロアース』特別プレイ映像公開!戦闘や建築の様子を、約1時間にわたってお届け

  7. 「ホロライブ」メタバースプロジェクト『ホロアース』コンセプトムービー第1弾がお披露目!

  8. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  9. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

アクセスランキングをもっと見る