人生にゲームをプラスするメディア

「ゲーム機はインドで根付かないかもしれないが、策はある」 ― 英BBC

ゲーム機という文化はインド市場では受け入れられがたいもののようです。英BBCはインドのゲーム市場の特殊性に関して報じています。

その他 全般
ゲーム機という文化はインド市場では受け入れられがたいもののようです。英BBCはインドのゲーム市場の特殊性に関して報じています。

インドのメディアグループUTVは傘下の英イグニッション・エンターテイメントと共に『El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON』で家庭用ゲーム機の世界へと勝負をかけています。

同作はプロデューサーに『大神』『ゴッドハンド』の木村雅人氏、ディレクター及びキャラクターデザイナーに『デビル メイ クライ』を手がけた竹安佐和記氏が参加していることでも話題となっています。

UTVのチェアマンであるRonnie Screwvala氏によれば同作は7500万ポンド(約102億円)をかけた超大作とのことですが、氏は同時にインド市場の特殊性に関しても語っています。

「インドにはビデオゲームをする習慣が根付いていません。それはインドの人々がコンテンツに対してお金を払わないことを意味します。人々は安い値段で海賊版を手に入れることに慣れており、これを変えるには一晩では無理でしょう」

インドでのゲーム開発が立ち後れていることはここに原因があるそうですが、インド市場にゲーム自体が根付かないかというとそうでもないようです。

「モバイルやオンラインゲームであれば、インドはゲーマーの国になる可能性を秘めています。しかし家庭用ゲームはゲーム機が必要となるので、これはアクセスポイントのようにはいきません。多人数参加型(MMO)的なコンセプトは多くの人々を賭博のように引きつけるフックがあり、インドにゲームを根付かせる方法となるでしょう」

次代のIT大国と目されるインドですが、ゲーム文化がないということは未開のフロンティアなのか、それとも家庭用ゲーム機市場的には見込みが薄いのか。インド市場の攻略は一筋縄ではいかないようです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  3. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  4. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  6. キュート&ビッグ!トイザらス限定マリオ&ヨッシーぬいぐるみ・・・週刊マリオグッズコレクション第105回

  7. 『ウマ娘』の痛車が集結!雨に負けない躍動感を放つ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  8. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  9. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

アクセスランキングをもっと見る