人生にゲームをプラスするメディア

【China Joy 2010】中国最大のゲーム展示会はじまる・・・まずは美人揃いのコンパニオンを紹介

中国最大級のオンラインゲーム展示会「チャイナジョイ」(China Joy)が7月29日~8月1日、上海の新国際博覧中心で開催中です。中国政府の肝煎りで2003年にスタートし、今年で第8回目となるイベントで、昨年度の入場者数は12万人を数えます。

ゲームビジネス 開発
【China Joy 2010】中国最大のゲーム展示会はじまる・・・まずは美人揃いのコンパニオンを紹介
  • 【China Joy 2010】中国最大のゲーム展示会はじまる・・・まずは美人揃いのコンパニオンを紹介
  • 【China Joy 2010】中国最大のゲーム展示会はじまる・・・まずは美人揃いのコンパニオンを紹介
  • 【China Joy 2010】中国最大のゲーム展示会はじまる・・・まずは美人揃いのコンパニオンを紹介
  • 【China Joy 2010】中国最大のゲーム展示会はじまる・・・まずは美人揃いのコンパニオンを紹介
  • 【China Joy 2010】中国最大のゲーム展示会はじまる・・・まずは美人揃いのコンパニオンを紹介
  • 【China Joy 2010】中国最大のゲーム展示会はじまる・・・まずは美人揃いのコンパニオンを紹介
  • 【China Joy 2010】中国最大のゲーム展示会はじまる・・・まずは美人揃いのコンパニオンを紹介
  • 【China Joy 2010】中国最大のゲーム展示会はじまる・・・まずは美人揃いのコンパニオンを紹介
中国最大級のオンラインゲーム展示会「チャイナジョイ」(China Joy)が7月29日~8月1日、上海の新国際博覧中心で開催中です。中国政府の肝煎りで2003年にスタートし、今年で第8回目となるイベントで、昨年度の入場者数は12万人を数えます。

「華流」ゲームといえば『パーフェクトワールドー完美世界ー』などのMMORPGというイメージが一般的です。一方で昨年はmixiアプリで『サンシャイン牧場』をはじめ、ブラウザゲームが大ブレイクしました。中には中国産タイトルと気がつかずに楽しんだ人も多かったのではないでしょうか。

このようにコアユーザー向けのMMORPGから、カジュアルユーザー向けのソーシャルゲームまで、気がつけば華流ゲームは日本にずいぶんと身近な存在になりつつあります。もっとも、まだまだ日本のユーザーにとって、中国ゲーム事情は縁遠いのが事実。そこで最新情報を求めてチャイナジョイまでやってきました。

ざっと会場をまわった第一印象としては、立体視ゲームの展示がいくつか見られたのが印象的でした。いち早く3Dゲーム化した韓流ゲームに比べて、華流ゲームは2Dゲームが多いという印象がありましたが、いよいよ華流ゲームも3D、そして立体視の波が訪れようとしています。会場ではNVIDIAの立体視ゲームソリューション「NVIDIA 3D Vision」を活用したタイトルデモや、ブースでの映像展示が幾つか見られました。

 
またブース展示に加えて熱いのがコスプレイヤーとeスポーツ。コスプレ関係では全国のトップコスプレイヤーが集結し、団体で演技を競う「2010チャイナジョイ・コスプレカーニバル全国決勝」が開催。eスポーツでは「Zhangjiang Cup Chinajoy E-sport Competition」が開催され、多くの観衆が詰めかけていました。

このほか今年からスタートした試みとして、各種カンファレンスがあります。会期にあわせて別会場で「China Game Developer Conference」をはじめ、技術・ビジネス・アウトソーシング関連の会議が開催されます。

詳細については後ほどレポートしますが、まずはブースをいろどるコンパニオンの写真をお届けします。さすが中国、12億人の人口を数えるだけあって、どれも美人ばかり。まずはご覧ください。

《小野憲史》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

    ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  4. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  5. 任天堂、パテントトロールに勝訴し全特許を差し押さえ 『Wii Fit』を巡り

  6. コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  8. 消費者庁、コンプガチャを禁止へ・・・ソーシャルゲーム各社に近く通知

  9. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  10. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

アクセスランキングをもっと見る