人生にゲームをプラスするメディア

「影」となった少年の不思議な物語の世界を体験、影謎解きアクション『影の塔』本日発売

ハドソンは2010年7月22日(木)、Wiiソフト『影の塔』を発売しました。

任天堂 Wii
影の塔
  • 影の塔
  • 影の塔
  • 影の塔
  • 影の塔
  • 影の塔
  • 影の塔
  • 影の塔
  • 影の塔
ハドソンは2010年7月22日(木)、Wiiソフト『影の塔』を発売しました。



『影の塔』は、「影」の少年が主人公という、今までに類を見ない異色の“影謎解きアクション”ゲームです。主人公の少年=プレイヤーは、ある理由により「影」から切り離された「自分の体」を取り戻すために、多くの謎解きが散りばめられた「影の塔」の頂上を目指してひたすら登り続けます。



また、「影」を題材にした各所のギミックにより、今までにない感覚を味わえ、シンプルで奥が深い「影」の仕掛けを存分に楽しめます。「影」を題材としているため、色調、サウンドを含めて、ゲーム全体が幻想的でノスタルジックなイメージで構成されているのも特徴です。



主人公は「影」のある場所しか移動できません。通常では通れないような地形でも、「影」が繋がっていれば通れたり、逆に実物は繋がっていても「影」が邪魔をして進めないなどの現象が起こります。「影」が伸びたり縮んだりする動きを利用し、光の角度(光源の角度)を操作することによって、プレイヤー自身が新しい道を作ることもできます。



さらに、実物を動かすことができる“クロアゲハ”という妖精のキャラクターが、冒険のパートナーとしてプレイヤーの手助けをしてくれます。実物を動かすことで、「影」の形を変えなければいけない場面もあります。



各ステージには「仕掛けを使わないと倒せない敵」がいたり、「監視する目を集めないとゴールゲートが開かない」というルールがあるなどさまざまな仕掛けが組み合わさっており、複雑な謎解き要素が満載です。



プレイヤー自身で道を切り開きステージの謎を解き明かしながら、塔の頂上を目指します。物語が進むと、剣によるアクション要素も追加されます。ただし単純に敵を倒すことが目的とはならないため、状況に応じて敵から逃げたり敵を利用しなければなりません。



『影の塔』は、小倉宏昌氏がイメージイラストを制作。綿密な色彩で描かれた世界観は秀逸で、幻想的なゲームのイメージがより深まります。また、テーマソングには、幻想的な世界を思わせるGutevolkの楽曲「hinagiku」が採用されています。

『影の塔』は、好評発売中で価格は6,090円(税込)です。
(C)HUDSON SOFT
《池本淳》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

    3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

  4. 任天堂のWiiウェア新作はWiiリモコンで水を流すゲーム

  5. スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】

  6. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  7. 『スプラトゥーン2』好きなスペシャルウェポン投票はなんとマルチミサイルが圧勝!【読者アンケート】

  8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  9. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る