人生にゲームをプラスするメディア

大量殺戮兵器と化したコロニーを奪還せよ『VANQUISH(ヴァンキッシュ)』最新情報

セガは、PS3/Xbox360ソフト『VANQUISH(ヴァンキッシュ)』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
VANQUISH(ヴァンキッシュ)
  • VANQUISH(ヴァンキッシュ)
  • VANQUISH(ヴァンキッシュ)
  • VANQUISH(ヴァンキッシュ)
  • VANQUISH(ヴァンキッシュ)
  • VANQUISH(ヴァンキッシュ)
セガは、PS3/Xbox360ソフト『VANQUISH(ヴァンキッシュ)』の最新情報を公開しました。

『VANQUISH(ヴァンキッシュ)』は、壮大な世界観とストーリーが織り成すシューティング・アクションゲームです。プレイヤーは、最新鋭のバトルスーツARSを身に着けた主人公「サム」を操り、ロシア軍に占領された自国のスペースコロニーを奪還すべく、敵の機械兵たちを殲滅します。今回はそのストーリーを紹介します。

■ストーリー
舞台は、世界人口が100億人を突破し、食料問題、エネルギーの枯渇が危ぶまれる近未来。物語は、太陽光発電の拠点として建造されたアメリカのスペースコロニーが、「ロシアの星」と呼ばれるロシアの政権を奪った組織に占領されたことで動きだす。
大量殺戮兵器と化したコロニーのマイクロウェーブの攻撃により、サンフランシスコは死の街に。「ロシアの星」は、次の標的をニューヨークとして、アメリカの即時無条件降伏を要求する。
しかし、アメリカは徹底抗戦を決断し、コロニー奪還作戦の総指揮を、歴戦の英雄バーンズに託した。
この作戦に同行する主人公が、新型バトルスーツARSの開発者であり、テストパイロットでもあるサム。彼の目的は、ARSの性能テストのほかにもうひとつあった。それは、コロニーの機能を停止すべく単身潜入を試みた、コロニー計画の発案者である恩師カンディード博士の救出。
「ロシアの星」によるニューヨーク攻撃までの時間も刻一刻と迫る中、米国の存亡をかけた戦いが始まろうとしていた・・・

さまざまな武器による銃撃や、パンチ・キックといった近接格闘だけでなく、時には物陰に隠れて敵の攻撃をしのぎ、高速移動で死角を突いて一気に敵を倒すといった、多彩なアクションが楽しめる本作。通常の銃器とは別にグレネードも装備しており、広範囲の敵を一気に倒すことも可能です。

また、最新技術の粋を凝らしたバトルスーツ「ARS」の特殊能力は必見。敵の攻撃がスローモーションになる「ARモード」を使えば、敵の銃弾も止まって見えるため、銃弾を掻い潜って敵を討つ、爽快なアクションが楽しめます。

スピーディーかつ多彩な戦闘システム、緊張感のあるストーリーに今からワクワクが止まりません。

『VANQUISH(ヴァンキッシュ)』は、2010年10月21日発売予定で価格は税込7,980円です。

(C)SEGA
《八岡弘高》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

    『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

  2. 『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

    『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  7. 『サイバーパンク2077』の神社には何が祀られているのか?―神道に詳しい漫画家に訊いたら意外と色々リアルだった

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  9. PS5、スクリーンショット保存時の通知を非表示にする機能が実装!連続撮影もこれで快適

アクセスランキングをもっと見る