人生にゲームをプラスするメディア

ブラウニーブラウン、設立10周年迎える

東京・吉祥寺にあるゲーム会社ブラウニーブラウンが、6月30日で設立10周年を迎えました。

その他 全般
東京・吉祥寺にあるゲーム会社ブラウニーブラウンが、6月30日で設立10周年を迎えました。

ブラウニーブラウンは、任天堂の連結子会社です。任天堂の子会社ですが、スクウェア・エニックス、レベルファイブ、マーベラスエンターテイメントなど、他社の看板タイトルも多く手掛けています。いずれも任天堂の携帯ゲーム機ですね。これまでの10年を振り返ってみましょう。

■ブラウニーブラウンが世に送り出してきたタイトル
2001年12月7日 マジカルバケーション(ゲームボーイアドバンス)
2003年8月29日 新約 聖剣伝説(ゲームボーイアドバンス)
2006年4月20日 MOTHER3(ゲームボーイアドバンス)
2006年6月22日 マジカルバケーション 5つの星がならぶとき(ニンテンドーDS)
2007年3月8日 聖剣伝説 HEROES of MANA(ニンテンドーDS)
2008年9月4日 ブルードラゴン プラス(ニンテンドーDS)
2009年11月26日 レイトン教授のロンドンライフ(ニンテンドーDS)
(『レイトン教授と魔人の笛』に収録)
2009年12月9日 かっぱ道(DSiウェア)
2010年1月28日 リヴリーガーデン(ニンテンドーDS)
2010年予定 ファンタジーライフ(ニンテンドーDS)

タイトルを見てみると、ゲームボーイアドバンスやニンテンドーDSのみですね。Wiiなどの据置型ゲーム機には手を出してません。2010年6月現在の従業員数が24人と少数ですから、携帯ゲーム機に特化しているんでしょう。

ブラウニーブラウンといえば、完成のメドが立たず開発中止になってしまったニンテンドウ64版『MOTHER3』を、ゲームボーイアドバンスソフトとして1から作り直して見事完成させた功績があります。2003年8月29日から2006年4月20日までの約2年半、全く新作が無かったのは『MOTHER3』を開発していたからですね。

タイトルではRPG系が多い傾向。最近では『かっぱ道』や『リヴリーガーデン』のような、ちょっと今までとは違うジャンルが登場し始めています。

そして11年目のブラウニーブラウンは、レベルファイブとタッグによるRPG『ファンタジーライフ』が現在鋭意製作中です。今回も作品も温かみのあるドット絵が特徴ですね。発売は2010年と言うことで、予定通りなら年内には遊べるはず。続報を待ちましょう。

また、ブラウニーブラウンはTwitterで最新情報を発信しています。ファンの方はこちらも忘れずにフォローを。
@BrownieBrownInc
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  3. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  4. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  5. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  6. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  7. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  8. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  9. 抱き寄せ合うシャアとララァ、髪を染めるマチュなど…「ガンダム ジークアクス」最終回を終えて、制作スタッフからファンアート続々!

  10. 「ガンダム ジークアクス」ED映像は“最終回後”の時系列だった?マチュの水着も実は最初から描かれていたと話題に

アクセスランキングをもっと見る