人生にゲームをプラスするメディア

アエリア、モバゲータウンに『つくろう! にゃんこの街2』提供開始

アエリアは、6月22日よりモバゲータウンにおいて『つくろう! にゃんこの街2』のサービスを開始しました。

PCゲーム ソーシャルゲーム
つくろう! にゃんこの街2
  • つくろう! にゃんこの街2
  • つくろう! にゃんこの街2
  • つくろう! にゃんこの街2
  • つくろう! にゃんこの街2
  • つくろう! にゃんこの街2
  • つくろう! にゃんこの街2
  • つくろう! にゃんこの街2
  • つくろう! にゃんこの街2
アエリアは、6月22日よりモバゲータウンにおいて『つくろう! にゃんこの街2』のサービスを開始しました。



『つくろう! にゃんこの街2』は、今年3月からmixiアプリモバイルで提供中の『つくろう! にゃんこの街』の新バージョンにあたる、ネコの街づくりを楽しむソーシャルアプリです。



『つくろう! にゃんこの街2』で新しく実装された機能は、RPG要素の「たんけん」、街の背景と連動する「いい感じ度」、アイテムショップとガチャシステム、そして全ユーザランキングです。

「たんけん」は、「冒険にゃんこ」に3つのパラメータを追加し、各地のモンスターとバトルができるシステムです。このバトルでは経験値や報酬を獲得することができ、にゃんこのレベルアップも可能となります。

「いい感じ度」は、プレイヤーの行動によって増減し、現在値に応じて街の背景が変化するというもの。全ユーザーランキングにも項目が用意されており、100位以内にランクインすればプレゼントが贈られる予定です。

また、フレンド機能の充実や、「おさんぽ」でランダムにピックアップされたにゃんこを同行者に選ぶ機能、害虫の発生増強といった機能面の強化も行われています。

もちろん従来アプリからのコミュニケーション機能やGPS機能を使ったふくびきなどは健在です。『つくろう! にゃんこの街』で遊んでいた人もそうでない人も、新しいにゃんこの街へ遊びに行ってみてはいかがでしょう。

『つくろう! にゃんこの街2』は、3キャリアに対応し、モバゲータウンの無料会員登録を行えば、基本プレイ料金無料、アイテム課金制で遊べます。
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 話題の『ヤンデレシミュレーター』をやってみた…物理的にライバルを排除する恋愛ACT

    話題の『ヤンデレシミュレーター』をやってみた…物理的にライバルを排除する恋愛ACT

  2. 『World of Tanks』日本一プレイヤーに聞く! 上級者への道

    『World of Tanks』日本一プレイヤーに聞く! 上級者への道

  3. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

    PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  4. 「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑

  5. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  6. 『かんぱに☆ガールズ』プロデューサーに魅力や今後の展開を訊いた!「パン返して」からアプリ版まで

  7. 『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし

  8. 加藤純一、坂本龍馬、すぎる、shu3らレジェンド実況者のコラボ配信に沸き立つ“ニコ厨”たち

アクセスランキングをもっと見る