人生にゲームをプラスするメディア

勇者になる前がメイン、Wiiウェア『ボクも世界を救いたい』6月29日より配信開始

ポイソフトは6月21日(月)、Wiiウェア新作ソフト『ボクも世界を救いたい』を6月29日より配信開始することを発表しました。

任天堂 Wii
ボクも世界を救いたい
  • ボクも世界を救いたい
  • ボクも世界を救いたい
  • ボクも世界を救いたい
  • ボクも世界を救いたい
  • ボクも世界を救いたい
  • ボクも世界を救いたい
  • ボクも世界を救いたい
  • ボクも世界を救いたい
ポイソフトは6月21日(月)、Wiiウェア新作ソフト『ボクも世界を救いたい』を6月29日より配信開始することを発表しました。

『ボクも世界を救いたい』は、前作『王だぁ!』を蹈襲した「勇者育成アドベンチャー」を銘打ったゲーム。「勇者になる前の若者」が主人公で、経験値稼ぎやイベントを通じて、理想の勇者を育てる「育成モード」と、育成モードで作った勇者の活躍を見守る「シミュレーションモード」の2つから構成されています。



「育成モード」は、一般的なRPG同様に経験値やお金を稼ぎ、イベントをクリアしてシナリオを進めていくことになります。ただし、移動や雑魚との戦闘といった、時間のかかる要素は簡略化されていて、「どのダンジョンに行くか」、道具屋で「何を買うか」という選択に絞った、アドベンチャー形式で進行。ダンジョンに入っても、即結果が表示され、サクサクとゲームが進んでいきます。

なお前作『王だぁ!』で発生していたイベントが、今作では、若者を成長させるイベントとして発生。エリアの配置も同じ世界となっています。このモードでの目標は、主人公の活躍が認められ、勇者会から任命されて、正式に勇者となることとなります。



そして「シミュレーションモード」では、前作『王だぁ!』の世界を舞台に行われます。『王だぁ!』の世界・ルールの下で、オリジナル勇者は自分の判断で行動していきます。勇者は自身の性格などの要素によって、自分で判断して行動します(もちろん悪いことをする可能性も)。

定期的にランキングが発表され、そこで自分の育てた勇者の活躍ぶりをチェックする事もできます。「世界勇者ランキング」では、レベルランキング、解決した問題の数ランキング、おかねもちランキング、銅像の数ランキング、おたずねものランキングなどなど、様々な角度から勇者の活躍をチェックできます。

さらに勇者をパスワード化して友人・知人と勇者交換可能。「勇者同士の影響」に注目して、シミュレーションを見守ることも出来ます。

『ボクも世界を救いたい』は、6月29日より配信開始で価格は1000Wiiポイントです。

(C)2008-2010 POISOFT co.,Ltd All Rights Reserved.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  7. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  8. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  9. 任天堂の不思議なキャラ10選

  10. スイッチでプレイできる育成ゲーム5選!長く育てる楽しみと達成感がやみつきになる名作から話題の新作まで

アクセスランキングをもっと見る