人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2010】影を使った思考型アクション『影の塔』をプレイ

ハドソンが開発するWii向け『影の塔』。初めてE3で触るチャンスがありました。

任天堂 Wii
【E3 2010】影を使った思考型アクション『影の塔』をプレイ
  • 【E3 2010】影を使った思考型アクション『影の塔』をプレイ
  • 【E3 2010】影を使った思考型アクション『影の塔』をプレイ
  • 【E3 2010】影を使った思考型アクション『影の塔』をプレイ
ハドソンが開発するWii向け『影の塔』。初めてE3で触るチャンスがありました。

海外向けタイトルは『Lost in Shadow』


本作のコンセプトはタイトルにも使われている「影」。横スクロールのアクションで、主人公は影の上のみを歩く事が出来ます。ステージの途中には様々な仕掛けがあり、謎解きのように仕掛けを解いていくことで、上手く影を繋げて先に進んでいきます。

プレイヤーのできるのは、十字キーを使った前後の移動と、ジャンプ、それからWiiリモコンを指し示して怪しい部分を探ることです。

影の上を歩くというアクションは初めてで慣れないものですが、ひとまず先に進んでいきます。すると先に進めない場所があります。影が壁のようになっていて、届かないのです。ここからは謎解きの時間で、画面の中で怪しい場所を探します。Wiiリモコンで画面上を探すと、輝く部分があります。そこでAボタンを押すと何やら仕掛けが動作します。水車の羽のようなものが回転して影が低くなります。そうして先に進む事ができました。

ステージの途中にはアイテムのようなものが落ちていて、拾っていきます。拾うと影の重さ(?)が増えるようです(0.1g、0.2gのように)。ステージの途中には重さが無ければ通れない扉のようなものもありました。

くすんだ独特のグラフィックにばかり目が行きますが、ゲームプレイの面では、謎を解いてパズルを解いていくような感覚のあるゲームでした。頭を使って先に進む方法が分かった時の嬉しさはクセになるかもしれません。ぜひ一度体験してみて欲しいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 「精神科医療や患者を冒涜」日本精神科病院協会がDSソフトに抗議文

    「精神科医療や患者を冒涜」日本精神科病院協会がDSソフトに抗議文

  2. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  3. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  4. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  5. 『モンハンライズ:サンブレイク』チッチェ姫の「お姫様姿」が初公開!ロングヘア、眼鏡無しに胸キュン間違いなし

  6. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  7. ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで

  8. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  9. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  10. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

アクセスランキングをもっと見る