人生にゲームをプラスするメディア

【WHF 2010夏】新作ゲームの出展数No.1、バンダイナムコゲームス

今年もたくさんの新作を出展している「次世代ワールドホビーフェア '10 Summer」バンダイナムコブースの様子をレポートします。

その他 全般
【WHF 2010夏】バンダイナムコゲームス
  • 【WHF 2010夏】バンダイナムコゲームス
  • 【WHF 2010夏】バンダイナムコゲームス
  • 【WHF 2010夏】バンダイナムコゲームス
  • 【WHF 2010夏】バンダイナムコゲームス
  • 【WHF 2010夏】バンダイナムコゲームス
  • 【WHF 2010夏】バンダイナムコゲームス
  • 【WHF 2010夏】バンダイナムコゲームス
  • 【WHF 2010夏】バンダイナムコゲームス
今年もたくさんの新作を出展している「次世代ワールドホビーフェア '10 Summer」バンダイナムコブースの様子をレポートします。

バンダイナムコゲームスでは、WiiとニンテンドーDSの新作を多数出展。Wiiは任天堂以外で唯一のサードパーティタイトルになっています。

一番人気はやはり『太鼓の達人DS ドロロン!ヨーカイ大決戦!!』です。最近はWiiで2年連続新作を投入していますが、ニンテンドーDSでは久しぶりの新作です。ブースもお祭りを意識したデザインになっており、体験した人にはシールがプレゼントされました。

小学生の女の子を中心に人気の『たまごっちのピチピチおみせっち』、6月17日に発売されたばかりの新作も出展。会場では体験版も配信されており、実質並ばなくてもプレイすることが出来ました。また写真撮影コーナーも設けられており、こちらも好評でした。

その隣にはWiiでは第3弾となる『ウィーチア ダンシングスピリッツ!』がプレイアブル出展。会場で数少ないWiiソフトでもあります。基本はチアをモチーフにしたリズムゲーム、プロ(本物のチアガール)の方と一緒に体験する事が出来ました。チアということで、こちらも女の子に人気でした。

回って反対側には『怪談レストラン 裏メニュー100選』のコーナー。6月3日に発売されたばかりの新作で、こちらも体験版を配信。ブース内でもプレイ可能で、薄暗い部屋内での体験はちょっと怖いかも。こちらも何故か女子率が高かったです。

新作ニンテンドーDSソフト『クイズ!ヘキサゴンII』も出展。クイズ番組のような建物の中でゲームを体験します。ファミリー層に人気でした。

最後は『仮面ライダーバトル ガンバライド カードバトル大戦』です。アーケードで人気のカードゲームをニンテンドーDSソフトとして発売されます。実際のカードを使うのではなく、ゲーム内で手に入るカードを使ってバトルします。小学生の男の子を中心に、お父さん層も多かったですね。

バンダイナムコゲームスは全企業の中で一番バラエティ豊富で多彩なゲームを出展していました。体験版の配信もあり、それほど待たずにプレイ出来たのも好印象でした。逆にPS3やPSP向けソフトは1本も無しでした。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  3. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  4. 男女問わず大人気!ぶいすぽっ!のイケメン枠・如月れん【バーチャルタレント名鑑】

  5. 【今日のゲーム用語】「恐縮だが・・・」とは ─ 印象深い、『バイオショック』の名台詞

  6. 『ドラクエ』で好きな呪文は?ド派手な攻撃から補助系まで、多彩なコメントが到着

  7. 『ぷよぷよ』&『BLEACH』コラボ決定-「アレックスver.ぷよ番隊」がもらえるキャンペーンも開催中

アクセスランキングをもっと見る