人生にゲームをプラスするメディア

前島祥子のオンラインゲームデビュー!第1回 キャラがかわいいー!

こんにちは、前島祥子です。

PCゲーム オンラインゲーム
前島祥子のオンラインゲームデビュー!第1回 キャラがかわいいー!
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第1回 キャラがかわいいー!
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第1回 キャラがかわいいー!
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第1回 キャラがかわいいー!
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第1回 キャラがかわいいー!
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第1回 キャラがかわいいー!
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第1回 キャラがかわいいー!
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第1回 キャラがかわいいー!
  • 前島祥子のオンラインゲームデビュー!第1回 キャラがかわいいー!
こんにちは、前島祥子です。

いよいよGWですね。予定などは立てましたか?お出かけがしたい!でも電車も観光スポットも人人人・・・。それなら家でゲームもいいかなあって。



秋葉原のアイドルプロデュースカフェ「喫茶全力」。プロデューサーのみなさんの来店をお待ちしています!
いま私は秋葉原にあるアイドルカフェ「喫茶全力」で働きながらアイドルを目指して頑張っています。そのお店でもよく話題に上るのがオンラインゲーム。実はまだやったことがないんです。パソコンのゲームといえば、mixiアプリの『サンシャイン牧場』ならちょっとかじったことがあるんだけどね(笑)。牧場作り、楽しいですよね。

オンラインゲームもやってみたいけど、何かきっかけがないとね。ユーザーがたくさんの有名なゲームは今からだと初心者に厳しいかなと思って、これからサービスが始まるものはないかな……と思っていたら、ちょうど4月27日から公開(オープンβテスト)のゲームを見つけちゃいました。

GMO Gamesの『英雄島』(えいゆうとう)です!

やってみたいと言ったら、GMO Gamesで『英雄島』を手がける箸尾さんが、「喫茶全力」まで説明に来てくれました。こちらからGMO Gamesに行くつもりだったのに、秋葉原のお店に興味があったとのこと。何だか嬉しいですね~(笑)。今日はよろしくお願いします!


祥子:『英雄島』ってどんなゲームなんですか?

箸尾さん:わかりました。では、初歩的なところから説明しましょう。『英雄島』は、インターネットを通じて大人数で遊べるMMORPG。洪水や地震、戦争などで一度崩壊した世界の数万年後が舞台で、魔法や機械など、いろいろな要素を取り入れた世界観を持っています。



祥子:画面もきれいだし、何だか楽しそうですね。キャラクターもかわいい!

箸尾さん:ありがとうございます。グラフィックもですが、『英雄島』は「対人戦」と「農場システム」が充実している点が特徴です。

祥子:対人戦って?

箸尾さん:ほかのプレイヤーと戦うことができるということです。対人戦はMMORPGで最も熱くなる要素のひとつなんですよ。しかも『英雄島』は対人戦ができるまでにかかる時間が最短で90分。すごくスピーディなんです。

祥子:なるほど。人間同士だと熱くなっちゃいそうです。どうしてそんなに早く対人戦ができるのですか?

箸尾さん:レベル15くらいまでは「クエスト」によってたくさんの経験値を獲得できるようになっているんですよ。たとえば「労働者の鉱山に行って、砂金や砂銀を獲得する」というクエストをすると、砂金商人が大量の経験値と交換してくれます。装備を固めて、強くなって、対人戦が楽しめるレベルに達しやすい工夫をしています。



祥子:農場システムというのは?

箸尾さん:これは前島さんも体験している、『サンシャイン牧場』みたいな要素ですね。『英雄島』ではマップ上に自分だけの土地を購入して、家を建てたり、庭を作ったり、デコレートして「生活」することができます。私たちはこの土地の敷地内を「荘園」と呼んでいます。

作物を育てられる荘園居住区ではマイホームを持つことも


祥子:画面を見ると、何だかすごい勢いでデコレートができるみたいですね。家具や窓もいろいろ……。これだけで楽しめちゃいそう。

前島さんがデコレートした家がこちら


箸尾さん:そうですね。オンラインを通して仲良くなった友人を招待したり、ペットを飼ってみたり、畑を作って好きな作物を作ることもできるんです。気を張らず、くつろぎながらまったりと『英雄島』の世界を楽しんでほしいと思います。もちろん、単にまったりするだけじゃありません。畑では「経験値の樹」や「お金の成る木」なども作れますし、戦いに必要な装備を整えていくことができるんですよ。



というわけで、まずはMMORPGの概要とか『英雄島』の世界の特徴などをわかりやすく聞くことができました。オンライン上のユーザーと戦ったり、協力して(ゲーム上で用意された)敵を倒したり、対人戦がとにかく面白いみたい。対人戦が90分でできるというのは、驚異的なスピードだそう。クエストも簡単なものが多いようだし、MMORPGをやったことのない人でも安心して楽しめそうです。

そうそう、たぶん私は自分のキャラクター作りなどに時間をかけちゃうタイプ。職業を選んだりするのもあれこれ悩んじゃうし、パラメーターの割り振りなども時間をかけたらキリがありませんっ。そういったキャラクター育成の部分はどうなっているのか、気になりますよね。

祥子:プレーヤーの職業はどんなものがあるんですか?

箸尾さん:いえ、職業はありません。

祥子:えっ、どういうことですかっ?

箸尾さん:たいていのMMORPGでは、何か職業を選ぶと、対応したスキルを持っていますよね。魔法使いなら呪文、戦士なら剣術とか。そして、その職業に応じた成長をしてきます。でも、『英雄島』は職業に縛られたスキルがなくて、自分の好みでいつでも割り振りを変更することができるんですよ。育成ミスの心配もありません。スキルは「英雄」と呼ばれる存在がそれぞれ持っていて、プレイヤーに「憑依」させることで発動します。

祥子:それはすごいですね! 仕事を選ぶのに悩まなくていいってことですね。

箸尾さん:はい。職業がないから、基本的にゲーム上で用意されている装備品はすべて好きなように着けることができます。装備の部位が20種類にも及ぶので、自分だけのファッションで着飾ったりするのも、楽しみ方のひとつになると思います。

祥子:中世のお姫様みたいな格好とか、スーツでキメたフォーマルな格好とか、本当にいろいろなコーディネートができそうですね。女の子としてはとっても嬉しいです。

プレイヤーをコーディネート


箸尾さん:連れて歩くペットにもスキルを持たせて戦いに参加させることができます。装備品、ペット、荘園など、見た目のコーディネート要素は本当に多いと思いますよ。


オンラインでの交流を通した対人戦だけでなく、スキルの割り振り、キャラクターの外見、荘園システムなど、さまざまな要素がギュッと詰まった印象。何だか今すぐにでものめり込んでしまいそうな感じですね。私の使っているノートパソコンでも過不足なく動作していますし、時間の空いた時に屋外でもできちゃいそう……。でも、お仕事もしなくちゃいけないから、ほどほどにしておかないといけませんね(笑)。



次回は実際にスキルを使ったり、クエストを攻略したり、具体的な戦いに臨みたいと思います。お楽しみに!
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  2. 「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑

    「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑

  3. MMORPG『Forsaken World』種族「ジャイアント」「ドワーフ」が公開

    MMORPG『Forsaken World』種族「ジャイアント」「ドワーフ」が公開

  4. 『RPGツクール MV』コラボ素材が凄い!ニンジャスレイヤー、クトゥルフ神話TRPG、ダンガンロンパ、ワルキューレなど

  5. 大きな議論を巻き起こした狂気の残酷ゲーム『ポスタル』復活、初代のHDリマスター化が正式発表

  6. 脱出ゲームというジャンルを確立させた『クリムゾンルーム』続編発表!10年後の世界が描かれる

  7. ググるだけで遊べる!Googleが「ソリティア」「マルバツゲーム」を公開

  8. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  9. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

アクセスランキングをもっと見る