人生にゲームをプラスするメディア

タイトーの3キャリアで遊べるTCG『period zero』にストーリーモードとアバターショップを実装

タイトーは、トレーディングカードゲーム『period zero』において、ストーリーモードとアバターショップを実装したことを発表しました。

モバイル・スマートフォン 全般
period zero
  • period zero
  • period zero
  • period zero
  • period zero
  • period zero
  • period zero
  • period zero
  • period zero
タイトーは、トレーディングカードゲーム『period zero』において、ストーリーモードとアバターショップを実装したことを発表しました。



『period zero』は、ゲームシステムデザインを遊宝洞が担当した、ケータイで遊びやすいトレーディングカードゲームです。

ストーリーモードは、巨大複合企業「KAGURA」が開発したデジタルカードゲーム「period zero」に隠された謎に迫るアドベンチャーパートと、登場人物とカードバトルをする「バトルパート」の2つのパートで構成されます。

■プロローグ
巨大複合企業「KAGURA」が手がけるデジタルカードゲーム「period zero」。携帯端末に付随された革新的な新機能「eLis」(エリス)を駆使して作られたこのゲームは、「KAGURA」の莫大な投資に後押しされ、瞬く間に人々の手に広まっていった。
しかし、人々がのめり込めば込むほどに、影もまた浮き上がる。一介のアプリではありえないほどの資金投資、際限なく高度化する「eLis」に対する漠然とした人々の不安感は、素性不明の最強プレイヤー「ファントム」や人間が消えるという「暗がり坂」など、都市伝説の姿を借り、狂熱の裏側で薄暗い冷気のように渦を巻いていた―

また、同時に実装されたアバターショップでは、アバターをカスタマイズするための様々なアイテムが並んでいます。アバターショップのオープンを記念して、4月5日(月)までの期間限定でゲーム内キャラクター「cherub」のケータイストラップが無料でプレゼントされるキャンペーンを実施中です。

なお、4月6日(火)には待望の新カードが追加予定で、追加カード配信後は、カード合成による進化種を含めると120種類以上のカードでプレイが可能となります。

『period zero』は、月額315円(税込)で楽しめます。

アクセス方法:
iモード:iメニュー→メニューリスト→ゲーム→ミニゲーム→タイトーステーション
Yahoo!ケータイ:メニューリスト→ケータイゲーム→ゲームパック→タイトーステーション
EZweb:auone トップ→カテゴリ(メニューリスト)→ゲーム→総合→タイトーステーション

(C)TAITO CORP. 2009,2010
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. スーパーファミコンの名作RPGが携帯に完全移植!『エストポリス伝記』配信開始!

    スーパーファミコンの名作RPGが携帯に完全移植!『エストポリス伝記』配信開始!

  2. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  3. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  4. 『FGO』イチオシのマシュが描かれた概念礼装は?他を寄せつかない人気で“あのマシュ”が栄冠に!【読者アンケート】

  5. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~第七特異点バビロンの巻~【特集】

  6. 『シャニマス』白瀬咲耶の見ている世界の色は何色か─雪染めロマンティカ

  7. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  8. 『アクション対魔忍』不死身お姉さんも真面目にアクション!新プレイアブルキャラ「八津紫」参戦―箱化なんてするわけないだろ、たぶん…

  9. ハクスラ特化の『スカイリム』シリーズをスマホで!基本無料『エルダースクロールズ:ブレイズ』で終わりのない探求の旅が始まる【プレイレポ】

  10. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

アクセスランキングをもっと見る